English Page

ニュース

2004年03月30日 10:00

行政 : 公益法人制度連絡会がスタート

 3月29日、東京で公益法人関係者など25団体が出席して、「公益法人制度改革問題連絡会」準備会が開催された。公益法人サイドから、政府が進めている公益法人制度改革に対して、世論喚起と社会的提言を行っていくために「公益法人制度改革問題連絡会」を設立することが決議された。

 

 「公益法人制度改革問題連絡会」(以下「公益法人制度連絡会」)準備会は、(財)公益法人協会の呼びかけで、3月29日、午後5時半から、東京麹町の弘済会館で開催された。

 目的は、『これからの「市民社会」の発展に向けた視座から、「公益法人制度改革」に関する経緯と現状およびその問題点を率先して理解・把握し、世論喚起と社会的提言を主導する』というもの。

 準備会には、公益法人など25団体約30名が出席した。出席者の中心は、公益法人の様々なネットワーク団体。また、NPO側との連携も不可欠ということで、シーズや(特活)国際協力NGOセンターなども出席した。

 会議では、(財)公益法人協会の太田理事長が、改革のこれまでの経緯や今後の課題などについて解説。その後、協会の客員研究員である渡辺元氏が、『公益法人制度改革に関する「全国対話集会」(仮称)』(以下「対話集会」)と、「公益法人制度改革問題連絡会(仮称)」の、それぞれの案について説明を行った。

 「対話集会」は、この改革に関して、現状や問題点を広く共有し、世論喚起をはかるために、全国各地の主要都市で開催しようというもの。4月から7月までを第一ラウンド、9月から10月までを第二ラウンド、12月から翌年1月までを第三ラウンドとし、第一ラウンドには、全国で30カ所くらいで「対話集会」を開催したいとしている。

 集会は、主に地域の公益法人を対象として、30名程度の規模で、しっかり現状認識を行い、課題を共有できるものにしていく方針だとされている。

 また、「公益法人制度連絡会」は、この「対話集会」の開催協力や、「提言」への協力を行う組織と位置付けられている。

 準備会では、基本的にこの案を全会一致で可決。29日付けで「公益法人制度改革問題連絡会」を設立、スタートさせることを決めた。

 また、「公益法人制度連絡会」を動かしていくために、(財)公益法人協会が事務局を務めることと、6団体の世話団体を選任して閉会した。

 公益法人制度連絡会に参加する団体は以下の25団体(3月30日時点)(あいうえお順)。

(☆印が世話団体、★が事務局)
  • アジア・コミュニティ・トラスト
  • NPO支援財団研究会
  • 関西財団の集い
  • (社)企業メセナ協議会
  • 芸術文化助成財団協議会
  • 高齢社会NGO連携協議会
  • (特活)国際協力NGOセンター
  • (財)さわやか福祉財団 ☆
  • 社会福祉支援団体懇話会
  • (財)助成財団センター ☆
  • 私立美術館会議
  • シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 ☆
  • 生命科学助成財団連絡協議会
  • (特活)日本NPOセンター
  • (社)日本オーケストラ連盟
  • (社)日本芸能実演家協議会(芸団協) ☆
  • (財)日本国際交流センター
  • (社)日本青年会議所
  • (社)日本ナショナルトラスト協会
  • (社)日本フィランソロピー協会
  • (社)日本ペンクラブ
  • (財)日本YMCA同盟 ☆
  • (財)日本YWCA
  • (財)ボーイスカウト日本連盟
  • (財)公益法人協会 ☆★
※注:
準備会に出席した25団体と公益法人制度連絡会に参加する25団体はまったく同じ団体ではない。準備会に出席した2団体は連絡会への参加を見送り、一方、当日都合がつかず出席できなかった2団体が連絡会に参加することになった。
ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南