English Page

ニュース

2004年04月14日 10:00

行政 : 兵庫県、震災10周年記念事業

 来年は、阪神・淡路大震災から10年目。兵庫県(井戸敏三知事)は3月26日、阪神・淡路大震災10周年記念事業推進会議の第2回総会を開き、記念事業の基本方針、概要などを決めた。NPOなどが自主的に行う記念事業には、事業費の2分の1を限度として、上限200万円で助成制度を設けることも決まった。

 

 兵庫県の「阪神・淡路大震災10周年記念事業推進会議」は、県内の市民団体、住民、有識者、マスコミ関係者など108人からなる。この推進会議は、来年1月17日の阪神・淡路大震災10周年を記念する事業について、その方針や内容を決定して推進するために設置されたもの。

 3月26日に行った第2回総会では、10周年記念事業について「1・17は忘れない」をメインテーマに、「経験と教訓の継承」「心からの感謝」「がんばりの確認、励まし」「先導的取り組みの発信」の4点を基軸として各種事業を展開していくことが決められた。

 具体的には、平成16年4月から平成18年3月までの期間に、上述の主旨に基づいて被災地内で開催される記念事業に対して、10周年記念事業のロゴとシンボルマークを提供し、広報などの支援をおこなう。

 県が中心となって行うイベントとしては、平成17年1月の「国連防災世界会議」、平成18年の「兵庫国体」も記念事業のひとつとして位置づけられている。加えて、NPOなどが自主的に行う記念事業にも積極的なバックアップをしていく。

 具体的には、NPOなどが行う記念事業については、イベント経費などの2分の1を限度として、上限200万円で助成制度を設けることを決めた。助成については、同推進会議内に審査委員会を設置して採否を決める。事業助成費として、今年度に7億円、来年度に6億円を計上し、申請受付を4月から開始している。

 兵庫県 阪神・淡路大震災復興本部総括部復興推進課の担当者は、「県民はじめ、県・市町村、NPO・NGO、企業などが連携して、被災地一体となって多彩な記念事業がおこなわれることを期待している。すでに呼びかけに対して、NPOなどによって多くの記念事業が企画されている。記念事業としてエントリーしたイベントの主催者には、記録シートを配布して、記録もきちんと残していきたい。復興の過程で芽生えたコミュニティの連帯意識などを後世に伝えていければと思う。」と抱負を語った。

 10周年記念事業については、兵庫県サイト内、下記を参照のこと。

 http://web.pref.hyogo.jp/hukkou/budget16/05.pdf

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南