English Page

ニュース

2005年11月10日 10:00

行政 : 最多分野は「保健・医療又は福祉」

 NPO法上の17分野のうち、今年9月末現在、最も多く定款上に記載されているのが「保健・医療又は福祉」の分野となっている。全23608法人のうち、56.8%にあたる13414法人が定款に記している。10月26日に内閣府の「NPOホームページ」で発表された「活動分野別認証数」で知ることができる。

 

 「NPOホームページ」は、内閣府が運営するNPO法人関連情報サイト。

 同サイトには、認証手続き方法、所轄庁別認証数などのNPO法人関連情報の一つとして、「活動分野別認証数」が掲載されている。これは、全国のNPO法人の定款に記載された活動分野を集計したもので、更新頻度は年4回(3・6・9・12月)。最新の全NPO法人の集計結果とあわせて、所轄庁ごとの集計結果、過去の全データも「タブ区切りテキスト」の形式で提供されている。

 10月26日、今年9月30日付の集計結果が掲載された。

 掲載されている数値は、NPO法人の定款上に記載された「活動分野」を全てを集計したものであるため、団体によっては実際には活動に至っていないこともあるが、集計結果からは現在のNPO法人の活動分野の傾向がわかる。

 まず、最も多いのが「保健・医療又は福祉」。

 2005年9月30日までに認証を受けた23608法人のうち、56.8%にあたる13414法人が定款に記している。以下、「社会教育の推進」(11117法人:47.1%)、「NPOの支援」(10499法人:44.5%)、「まちづくりの推進」(9437法人:40.0%)、「子どもの健全育成」(9328法人:39.5%)と続く。

 他方、平成15年のNPO法改正によって、「情報化社会の発展」「科学技術の振興」「経済活動の活性化」「職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援」「消費者の保護」などの5分野があらたに追加されたが、これらの分野を定款に記しているNPO法人はまだ少なく、下位を占めている。

 5つの新分野のなかで最も多いのが、「職業能力の開発又は雇用機会の拡充」で、2647(11.2%)の法人が定款上に活動分野と記している。次が「経済活動の活性化」(2172法人:9.2%)。つづいて、「情報化社会の発展」(1632法人:6.9%)、「消費者の保護」(967法人:4.1%)。最も少ないのが「科学技術の振興」で、811法人(3.4%)だった。

 しかしながら、NPO法が改正された平成15年からの認証数全体の増加率が約1.8倍であるのに対して、これら新5分野の増加率は桁違いの13倍から16倍に上り、今後、さらに増えていくことが予想される。

 また、1法人が定款に記載している分野の数は、3つが最も多く、4つ以下の分野を掲載している団体が全体の7割を占めている。その一方、17分野の全てを定款上に掲載している団体も、129法人(0.5%)あった。

 「活動分野別認証数」は、内閣府の「NPOホームページ」内、下記に掲載されている。

 http://www.npo-homepage.go.jp/data/bunnya.html

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南