English Page

ニュース

2006年07月03日 10:00

行政 : NPO法改正も「骨太の方針」?

 6月26日、政府の経済財政諮問会議(議長・小泉純一郎首相)は、「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2006(素案)」、いわゆる「骨太の方針2006」の素案を公表した。「公を支えるシステム改革」では、NPO法の改正にも言及されている。

 

 経済財政諮問会議とは、経済財政政策に関して、内閣総理大臣がリーダーシップを発揮することを目的にして、2001年1月に内閣府に設置された機関。内閣総理大臣の諮問に応じて、経済全般の運営の基本方針、財政運営の基本、予算編成の基本方針その他の経済財政政策に関する重要事項についての調査審議を行う。

 議長は内閣総理大臣。メンバーは、内閣官房長官、内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)、財務大臣、総務大臣、経済産業大臣、日本銀行総裁、学識経験者、経済界の有識者などから構成される。

 経済財政諮問会議は、毎年、「経済財政運営と構造改革に関する基本方針」を策定、答申する。

 2001年の6月に答申した「経済財政運営及び経済社会の構造改革に関する基本方針」は、「骨太の方針」と呼ばれ、以後、通称として定着している。

 6月26日、経済財政諮問会議は、「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2006(素案)」を公表した。これは「骨太の方針」第6弾となるもの。

 この「基本方針2006(素案)」では、現在の日本経済は長期停滞から脱却して、「新たな挑戦の10年」の出発点にあると分析。「新たな挑戦の10年」における3つの優先課題として、1)成長力・競争力の強化、2)財政健全化、3)安全・安心で柔軟かつ多様な社会の実現、をあげ、その実現に向けた政策を提言している。

 さらに、進行する少子化については、「国の存立基盤にかかわる」最重要政策課題と位置づけた。そして、少子化対策として、妊娠・出産から大学生時までの総合的な子育て支援、働き方の改革、家族・地域の絆の再生などをあげ、関係府省が連携して諸施策を具体化して推進する必要性があると強調している。

 この「基本方針2006(素案)」には、NPOに関する方針も盛り込まれている。

 まず、「成長力・競争力を強化する取り組み」として、「民の力を引き出す制度とルールの改革」の必要性を強調。なかでも、「公を支えるシステム改革」として、NPO等の活動促進のための取り組みを実施すべきだとしている。

 具体的には、「多様化する社会のニーズや課題にきめ細かく対応し得るNPO活動の将来像を見極めつつ、様々な分野におけるNPOの活動促進を図るための取り組みを着実に実施する。特定非営利活動法人については、公益法人制度改革も踏まえつつ、制度の見直しについて検討し、平成19年夏目途に結論を得る。」と、NPO法の改正にも言及した内容となっている。

 また、「安全・安心で柔軟かつ多様な社会の実現」のためには、「官」とNPOなどの「民」の連携が重要だと指摘。「国民、地域、企業、NPO、ボランティア等と協力しつつ、災害への備えを実践する国民運動を広く展開しながら、防災・減災対策を戦略的・重点的に進める」方針が示されている。

 「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2006(素案)」はさらに検討された後、閣議決定され、来年度の予算編成に反映される。

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南