No.114 NPO会計基準をつくるプロジェクト、スタート!(2009/3/11配信)
バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 メルマガ
■2009-03-11■
■No.114 ■
〜NPOWEBはシーズが運営する市民活動を支えるニュース&情報サイトです〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.npoweb.jp ━━━
いつもシーズ・市民活動を支える制度をつくる会をご支援いただき
ありがとうございます。
桜の開花予報が聞かれるようになりました。
今年は2月に暖かい日がつづいたので、開花が例年より早いようです。
さて、皆様からのご支援・ご寄付をいただいたお陰で、いよいよ念願の
「NPO法人の会計基準をつくるプロジェクト」をスタートする運びと
なりました。
ご支援・ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
NPOの会計基準をNPO自身の手でつくる画期的なプロジェクトです。
シーズは、この推進母体であるNPO会計基準協議会の事務局を担当
する予定です。
NPOの会計・税務の専門家とNPOとが意見交換を行いながら、
実務的な会計基準作りを進めていきます。
会計基準ができると、NPO法人において、財務経理がしっかりした
統一したルールに基づいてできること。
寄付者や融資元、支援者が、NPO法人の財務情報を理解しやすくなり、
信頼性が高まること。
会計士や税理士、企業の経理担当者が、NPOの経理事務を支援しやすく
なること。結果、NPO法人の経理事務の負担が軽減されるなど、
メリットがたくさんあります。
キックオフイベントを3月31日に行います。ぜひご参加ください。
↓ ↓ ↓
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=54
※なお、緊急募金キャンペーンの中間報告は次回メルマガでさせて
いただきます。
━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】追悼:赤塚和俊(あかつか かずとし)さん
【2】イベント・セミナー情報
「NPO法人の会計基準をつくろう!」
【3】注目のニュース
・あらたな認定なし、認定NPO法人数91に
・国交省、NPO法人による地区計画の提案制度
【4】トクトク助成金情報
【5】編集後記
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【1】 追悼:赤塚和俊(あかつか かずとし)さん
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
2009年1月16日、赤塚和俊さん(税理士・会計士・NPO会計税務専門家
ネットワーク元理事長)が他界されました。享年58歳でした。
一昨年に甲状腺がんが見つかり、放射線治療しましたが、昨年再発。
闘病生活中でした。
赤塚さんは、NPO法をつくるときから、NPO法人制度、認定NPO
法人制度の改善や普及にご尽力いただきました。公益法人制度の改正、
NPO法人会計基準の草案作成でも大きな貢献をしていただきました。
シーズのウェブサイト上で税務の質問ができるWEB掲示板「NPO
なんでも質問箱」では、2000年に質問箱を開設した当初よりご登場いた
だき、全国のNPOの悩みに応えていただきました。
毎年法人の多くが決算を迎える時期には、NPO法人の税務セミナー、
NPO法人の消費税セミナーを開き、NPOならではの税務をご指導い
ただきました。
「NPO法人の税務」(花伝社、2000年)を出版、2003年度日本NPO学会
賞研究奨励賞を受賞されました。
制度創設の時から、かかわった水口剛氏(高崎経済大学教授)、松原明
(シーズ事務局長)との共著「ここからはじめるNPO会計・税務」(ぎょ
うせい、2008年)は、病床で校正をされた本です。
市民活動・NPOの発展のために、東奔西走され、多大な貢献をされた
ことに、深い敬意と感謝の念を申し上げます。
葬儀で奥様が「会計・税務・市民活動はライフワークで、まだまだやり
たいことがあって、志半ばでした」とおっしゃっておられたそうです。
これまでの仕事に敬意と感謝を伝えるとともに、赤塚さんの志を継いで、
会計基準のプロジェクトをやり遂げていきたいと思います。3月31日の
発起イベントにご来場下さい。そして、当プロジェクトの遂行にみなさま
のご協力をお願いします。
「赤塚和俊さんを偲ぶ会」を下記ご案内の通り行います。ご多用とは思い
ますが、ぜひ、お出でいただければと存じます。(シーズ 鈴木 歩)
■ 赤塚和俊さんを偲ぶ会
日 時: 3月30日(月) 午後7時〜9時
場 所: 文京シビック・スカイホール(文京区春日1−16−21)
(最寄駅:地下鉄後楽園・春日駅、JR水道橋駅下車)
会 費: 6000円(当日、受付でお支払い願います)
主 催: 実行委員会(NPO・市民運動関係、友人・同窓生、
市民オンブズマンなどを予定)
問合せ: NPO会計税務専門家ネットワーク
加藤会計事務所(担当:加藤)
TEL:03-5814-5333
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(担当:鈴木)
TEL:03-5292-5471
※準備の都合上、ご出欠を3月23日(月)までに
メール( 20090330@cpakat.jp )までお知らせください。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【2】 イベント・セミナー情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■□ 3月31日開催 ■□
NPO法人会計基準策定プロジェクト キックオフイベント
「NPO法人の会計基準をつくろう!
〜NPO法人の信頼性向上のために〜」
NPO法人のアカウンタビリティ向上のためには、会計基準の作成が
不可欠です。この度、全国のNPO支援団体有志が呼び掛け団体となり、
NPO法人会計基準協議会を立ち上げ、1年をかけて市民参加型で
NPOの会計基準をつくります。
ぜひ、この立ち上げイベントにご参加ください!!
日 時:2009年3月31日(火) 19時〜21時
会 場:研究社英語センタービル地下2階・大会議室
(東京都新宿区神楽坂1-2)
参加費:1,000円 /名(当日受付にてお支払いください)
定 員:150名(事前申し込み制・先着順)
主 催:NPO法人会計基準協議会(予定)
助 成:トヨタ財団・中央労働金庫・キリン福祉財団(予定)・
東京都共同募金会(予定) 他
基調講演:出口正之氏
(国立民族学博物館教授/政府税制調査会特別委員/元国際NPO・NGO学会会長)
登壇者:江田 寛氏
(公認会計士・税理士/非営利法人研究学会理事)
辻村祥造氏
(税理士/日本税理士会連合会公益活動対策部委員)
水谷 綾氏
(大阪ボランティア協会事務局次長)
脇坂誠也氏
(税理士/NPO会計税務専門家ネットワーク理事長代理)
渡辺 元氏
(トヨタ財団シニアフェロー/立教大学大学院教授) 他
お申込み方法:
参加ご希望の方は氏名(ふりがな)、所属、
ご連絡先(ご自宅かご所属先かをご明記ください)、
郵便番号・住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスをご記入の上、
ファックスかemailにてお申し込みください。
申込先:
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
FAX:03-5292-5472
E-Mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp
(件名を「3月31日イベント参加申し込み」)
詳細はこちら。
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=54
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【3】 注目のニュース
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■あらたな認定なし、認定NPO法人数91に
https://www.npoweb.jp/2009/03/その他-あらたな認定なし、認定npo法人数91に/
2月27日、NPO法人さいたまユネスコ協会が4度目。NPO法人
チャイルドラインもしもしキモチ・NPO法人ブッダ基金が3度目。
NPO法人ディーピーアイ日本会議・NPO法人綜合画像研究支援・
NPO法人兵庫さい帯血バンク・NPO法人ブリッジエーシアジャパン
が2度目の認定を受けました。
NPO法人留学協会は認定有効期間が終了。
3月1日現在、認定NPO法人の数は91法人となりました。
■国交省、NPO法人による地区計画の提案制度
https://www.npoweb.jp/2009/02/その他-国交省、npo法人による地区計画の提案制度/
国土交通省は、1月27日、都市再生特別措置法と都市開発資金貸付法
を改正し、地域のまちづくりを支援する「まちづくり支援強化法案」
を閣議決定後、国会へ提出しました。
法案の中には、まちづくり法人への無利子資金貸付制度やNPO法人
による地区計画などの提案制度も盛り込まれています。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【4】 トクトク助成金情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ご紹介中の助成金情報です。
締め切りが3月末日までの情報をご紹介します。
詳しくはこちらから。
https://www.npoweb.jp/modules/subsidy/index.php?content_id=1
・かわさき市民公益活動助成金
(締切日:2009-3-13)
・平成21年度 港区NPO活動助成事業
(締切日:2009-3-19)
・第7回日本都市計画家協会賞
(締切日:2009-3-31)
・2009年度(第7回)ドコモ市民活動団体への助成事業
(締切日:2009-3-31)
・第17期「市民社会チャレンジ基金」
(締切日:2009-3-31)
・平成21年度 アーティスト支援プログラム助成
(締切日:2009-3-31)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【5】 編集後記
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
手元のペットボトル飲料にふと目をやると、「栄養成分表示」があって、
エネルギー、たんぱく質、脂質、ナトリウムなど、どんな栄養素がどれぐ
らい入っているのか書いてありました。身体によさそうかなとか、目安に
なりますね。NPOの会計も、統一的な基準がつくられて、表示が分かり
やすくなれば寄付者にとって目安になって、寄付先のNPOを選ぶ時に、
便利ですよね。(すず)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
URL https://www.npoweb.jp
[ 発行 ] シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
コミュニケーション・チーム 丁(てい)、関口、鈴木
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
TEL 03-5292-5471 FAX 03-5292-5472
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
NPOWEB Mail Magazineへのご意見・ご感想、シーズ入会案内ご希望の方は、
npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
配信停止・アドレス変更は merumaga@poppy.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
Copyright(C) 1994-2009 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会