English Page

メルマガバックナンバー

2009年05月31日 21:48

No.006 シーズのホームページが生まれ変わりました!(2001/03/21配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

========================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2001-03-21■
■No.006     NPOWEB Mail Magazine
========================================

—事務局より—
シーズ事務所のビルの入り口に植えてある沈丁花(じんちょうげ)がきれいな花を咲か
せています。暖かな風に運ばれてくる花の匂いは、とてもさわやかです。春分も過ぎて、
そろそろ春ですね。
さて、今回の「NPOWEB Mail Magazine」は、シーズのホームページリニューアル
記念号です。どうぞ今まで以上に、ご愛用下さい。皆さまからのご意見・ご感想もお待
ちしております。それから、URLが変更になりましたので、ブックマークの変更をして
いただきますようお願いします。(S)

─◆INDEX◆───────────────────────────────
★シーズからのお知らせ!    シーズのホームページが生まれ変わりました!
★メルマガ・コラム        就職活動シーズン、雑感
★見逃せない!注目のニュース 「極端に厳しい場合はNPO税制の認定要件緩和も」ほか
★トクトクNPOサポート情報   愛知県遊技業協同組合連合会 庭野平和財団  ほか
───────────────────────────────────────

★☆★☆シーズからのお知らせ!★☆★☆

Information ◆…………………………………………………………………………………
     シーズのホームページが生まれ変わりました!
     ブックマークをお忘れなく! http://www.npoweb.gr.jp/
……………………………………………………………………………………………………◆

3月21日、シーズ=市民活動を支える制度をつくる会のホームページ 
NPO・市民活動のニュース&情報サイト NPOWEB が生まれ変わりました!

★役に立つ!
 「募集中の助成金」「NPOなんでも質問箱」「自治体情報」「NPOの運営」など、
 NPOに関わる人全体を視野に入れたNPO専門情報サイトです。
☆新しい!
 どこよりも早く、NPO法関連の動きを追うことができます。今何が起こっているの
 か、これからどうなりそうなのか、常に新しい情報をチェックできます。
★面白い!
 実用的なだけじゃつまらない。インタビューや辛口コラムなどの読み物、リンク集も
 充実。
☆見やすい!
 トップページから素早く見たい情報に跳べるようになりました。
★やさしい!
 そもそもNPOって何なの?そんな疑問にも答えるのが、NPOWEBです。

▽URLも変更になりましたので、ブックマークをお忘れなく!
http://www.npoweb.gr.jp/

—————————————————————————-
★シーズの活動は、C's会員の方々の会費と、皆様の寄付によって成り立っています。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
       e-mail : matubara@trust.ocn.ne.jp
       TEL : 03-5227-2008
—————————————————————————-

★☆★☆メルマガ・コラム★☆★☆

『就職活動シーズン、雑感』

 はや、就職活動シーズンなのだそうだ。
 シーズで、アルバイトしてくれている学生にも4月から大学4年生になる人がいて、会社面接とか説明会とかで、忙しそうだ。
「大学を卒業したらNPOに就職したいのですが、どうしたらいいのですか。」
大学などに講義に呼ばれることもあるが、学生からこのような質問も結構受けることも増えた。
 こう聞かれると、ついつい私は「まずよく考えて」と言ってしまう。
 NPOに就職したい学生は、就職難もあって増加の一途をたどっている。
 昨年、ある国際協力活動をしている大きなNPOが、新聞に求人広告を出したら、1人の定員枠に300人もの応募があり、予定していた説明会の会場を急きょ増やさなければならなくなったという。
 その半数以上は、新卒予定の学生。
 その説明会が終わって、主催者スタッフが一人の学生に「他の就職活動はどう?」と声をかけた。するとその学生は、「国際関係を中心に40社ほど回っています。そのうち2つはNPOです。」とさらりと答えたそうだ。
 「NPOも普通の会社と同列かあ。うーん。時代は変わった」とある古参のNPOスタッフは、この話を聞いて唸っていた。
 1970年代は、「市民運動」が盛んな時代だった。NPOの世界に入ってきた人の多くは、学生運動を経験して来た人や企業に背を向けた人だった。
 NPOの世界に入ると「食えない」のが当たり前。NPOで働くには、一種の「覚悟」が要求された時代だった。
 80年代になり、福祉や教育などで社会サービス型のNPOがたくさん育ってくると、NPOでも有給職員を置く団体が増えてくる。また、子育てが一段落ついた女性が働きに出ることも増えてきた。 
 NPOの世界には、多数のアルバイトで働く女性が参加することになる。
 90年代半ばから、NPOの世界には新しい動きが起きてくる。
 阪神淡路大震災や、介護保険制度の導入などで、NPOの活動への注目が高まった。
 企業と同じ事業体としてのNPOへの認識も広まってきた。
 多数の有給職員を抱えている海外のNPOの事情もテレビなどでしばしば報道されるようになった。
 NPO法の成立は、そのような情勢とも相まって、「働く場としてのNPO」という認識を一気に高めたようだ。
 新卒の学生だけでなく、企業を定年退職した人、社会的な意義を仕事に求める人、不況やリストラで企業で働くということに疑問を感じた人など、いままでとは違う層が、どんどん新しい生きる場をNPOに求めてやってくるようになっている。
 しかし、これらの人をNPOに受け入れる状況が整っているかというと、まだまだなのが現実である。
 一昨年の労働省の調査によると、NPOの有給職員の所得は、年収300万円以下が全体の7割を占めているとされている。継続して働いたとしても、昇給や各種手当てなど、満足に期待できないことも多い。
 長時間労働も当たり前だ。
 NPO法人化の相談を受けていると、「雇用保険に入らなければいけないのですか」「社会保険に入らないで済む方法はあるのですか」といった質問もある。
 保険の必要性は、皆一様に認めているが、コストがまかなえないのだ。
 NPOの雇用に関する社会の理解も低い。
 どうしてもボランティアの延長線上に、NPOの仕事は見られてしまう。
 「NPOだからまともな給料を出さなくて良い」「好きなことをやっているのだから安くて我慢すべき」という言い方をされてしまう。
 一昨年夏の緊急雇用政策の議論でも一部見られたが、「NPOならば最低賃金以下で雇用を吸収できるので、雇用対策に使える」という意見まで出てくる。
 NPOのスタッフのほとんどは、もちろん高額の報酬を望んでいるわけではない。
 しかし、なんとか、スタッフの一人一人が安心して活動できる給料と保険などを整備したい、優秀な人材を雇って社会のためにがんばりたい、と願っている多くのNPO経営者の願いはまだまだ理解されていないようだ。
 2001年からの新しい10年には、本当の意味でのNPOの雇用問題が社会的関心となってほしいと思う。
 「NPOで働くというのはどうですか」と学生に聞かれたら、素直に「ぜひチャレンジしてみては」と早くいえるようになりたい。
(松原明)

★☆★☆見逃せない!注目のニュース★☆★☆

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     宮沢財務大臣「極端に厳しい場合はNPO税制の認定要件緩和も」
……………………………………………………………………………………………………◆

 3月8日、参議院予算委員会で、江田五月議員(民主党)が、NPO支援税制に関する質問を行った。
 この中で、認定NPO法人の認定要件に関して、麻生経済財政政策担当大臣は「パブリックサポートテストは半分くらいの団体がクリアできるのではないか」という見通しを示した。
 また、宮沢財務大臣は、「できあがってみたら極端に厳しいものさしを当ててるんじゃないかな、という気がしたら、それは直させるし、なるべくそうでないような行政をしてみてもらうつもりで、それは言っておきます」と見直しの可能性に言及した。

 質疑答弁のポイント(要約)はシーズホームページに掲載中。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、3月8日のNEWSにて紹介

★☆★☆トクトクNPOサポート情報★☆★☆

3月7日、8日、9日、13日、14日、19日更新の助成金情報です。

●関東経済産業局 平成13年度新規産業創造情報技術開発費補助金 (3月14日締切)
●横浜市女性協会 2001年度市民活動・研究助成 (3月20日締切)
●しみん基金・こうべ もいちど出会えてありがとう支援事業 (3月30日締切)
●愛知県遊技業協同組合連合会 第16回パチンコ大衆文化・福祉応援賞(3月31日締切)
●財団法人庭野平和財団 平成13年度研究・活動助成公募要領 (4月30日締切)
●平成13年度新エネルギー草の根支援事業 (5月11日締切)
●昭和シェル石油環境研究助成財団 2001年度助成募集 (5月31日締切)
●三谷市民文化振興財団 平成13年度助成団体募集 (6月20日締切)
●NPO法人イー・エルダー リユースパソコン寄贈プログラム (常時募集)

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
NPOサポート情報コーナー中、募集中の助成金一覧 で紹介

======================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は matubara@trust.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、matubara@trust.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
メールの配信停止・アドレス変更は matubara@trust.ocn.ne.jpまでご連絡下さい

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2001 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
http://www.npoweb.gr.jp/

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南