No.015 『訪英体験談』(2001/07/19配信)
バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!
========================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2001-07-19■
■No.015 NPOWEB Mail Magazine
========================================
—事務局より—
ホームページのトップページにあるトピック欄を更新しました。自治体のNPO施策の現
状を掲載しています。全国の市町村による公設のNPO支援センターおよび、NPO関連
条例・指針・提言などを一覧にしています。どうぞご覧下さい。
また、ホームページでは、アクセス数の20万件ヒット記念キャンペーンを始めました。
景品1等の松原事務局長がウィンブルドンで買ってきたお土産はとても素敵で事務局ス
タッフ全員が狙ってしまうほどです。。。こちらもぜひご期待・ご応募ください。(S)
─◆INDEX◆───────────────────────────────
★メルマガ・コラム 『訪英体験談』
★見逃せない!注目のニュース 横須賀市で市民協働推進条例施行
★シーズからのお知らせ! NPO支援税制に関する勉強会(愛媛)
★トクトクNPOサポート情報 NHK厚生文化事業団 安田火災記念財団 ほか
───────────────────────────────────────
♪♪♪♪20万件ヒット記念キャンペーン♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
シーズのホームページへのアクセス数が、いよいよ20万件になろうとしています。
そこで、シーズでは、20万件のアクセスを記念して「NPOWEB20万件ヒット記念キ
ャンペーン」を以下の要領で実施いたします。
松原事務局長のウィンブルドンのお土産ほか、素敵な景品を用意しています。
応募要領はこちら→http://www.npoweb.gr.jp/0001/20.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★☆★☆メルマガ・コラム★☆★☆
『訪英体験談』
イギリスのNPOの招きで、日英のNPO情報を交換するプログラムに参加するため、
7月4日から10日間ほどイギリスに行ってきた。
その時の経験談を少し。
経験談(1)「チャリティ」
イギリスでは、「NPO」といっても通じない。
ついつい「日本ではNPOが・・・」というと、「NPOッテナニ?」と聞かれてしま
う。(もちろん、米国の事情に通じている人は、すぐわかってくれるのだが)※
イギリスで、日本でいう「NPO」に該当するものは、一般に「チャリティ」と呼ばれ
ている。
「慈善団体」という意味だが、環境団体や国際協力団体、福祉・医療の団体なども、
もちろんこの「チャリティ」に含まれる。場合によっては、宗教団体も「チャリティ」
となる。実質的な意味は、「慈善団体」というよりずっと広い。
それでも、「慈善団体」というニュアンスを避けるためか、草の根のNPOの総称とし
て「ボランタリー・セクター」という言葉を、むしろ行政側もNPO側もよく使う。この
場合は、個々の団体を指す場合には「ボランタリー・オーガニゼーション」という表現
となる。
さらに、地域で活動する団体を分けて、「コミュニティ・オーガニゼーション」と言っ
ている人もたくさんいた。
どこの国でも、まず市民活動団体の「呼称」は、けっこう厄介な問題のようだ。
(※ちなみに、米国でも一般的には「NPO」といっても通じない。)
経験談(2)「歴史」
イギリスの人の多くは、たぶん「歴史」を好む。
この場合、「歴史」といっても、別に、史実としての「歴史」というよりは、むしろ
「伝統」とか、「歴史があること」といった意味での「歴史」である。
向こうの国税庁で、チャリティ担当の職員と話をしたとき、「チャリティのことはみ
んな信用している」というものだから、「どうしてか」と聞くと、「チャリティには400
年の歴史があって・・・」。(チャリティを推進するための「チャリティ法」は1601年
に制定された)
行政とチャリティとのパートナーシップの関係構築においても、あまりにも波風が少
ないようなので、「争いはあまりないのか」と聞くと、「行政とチャリティとの関係は
歴史があって・・・」。
と、聞くこと聞くこと答えが、「歴史」へとつながっていく。
「歴史」はイギリスの万能キーなのだろうか。
体験談(3)「ヘンマン君」
知り合いがチケットがあるというので、休日にウィンブルドンでテニスを観ることが
できた。
ゲームも、このシリーズ一番注目の男子準決勝「ティム・ヘンマン×ゴラン・イワセ
ニビッチ戦」。
このティム・ヘンマン君(なぜか、現地の通訳の人が「君」をつけて呼んでいた)、
久々のイギリス選手が準決勝に進んだということで、ロンドンは大フィーバーしていた。
もし、ヘンマン君が決勝に進んだとしたら、イギリス人としては63年ぶりの出来事だと
いう。テレビでも毎日ヘンマン君の話題ばかりを流していた。
試合でも、センターコートの観客は圧倒的にヘンマン・ファンばかり。
私は、バレーボールで、日本の応援団がよくする「ニッポン・チャ・チャ・チャ」と
いうあの拍手は、日本人だけがするものだと思っていた。
しかし、試合中、イギリス人観客がしたのである。
なんと、「ヘンマン・チャ・チャ・チャ」。
正直、びっくりした。
ヘンマン君は、残念なことに準決勝で敗れ、勝ったゴラン氏が決勝でも勝ってチャンピ
オンになった。
長年ロンドンに住んでいるという日本人通訳の女性は、「私もはじめて阪神タイガース
ファンの気持ちがよく分かった」と言っていた。
近々、ホームページで、イギリスのNPO事情の報告をします。
お楽しみに。
(松原明)
★☆★☆見逃せない!注目のニュース★☆★☆
NPO News ◆……………………………………………………………………………………
横須賀市で市民協働推進条例施行
……………………………………………………………………………………………………◆
神奈川県横須賀市は、7月1日から市民協働推進条例を施行した。
この市民協働推進条例は、平成12年5月から、市長から委嘱された市民委員14名と市
職員3名の17名からなる「市民活動促進条例委員会」によって検討された案をベースに
作成され、平成13年3月議会に提出され可決されたもの。
条例および逐条解説、Q&Aは横須賀市のホームページから見ることができる。
(http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/simin/jourei/jourei.htm)
▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、7月19日のNEWSにて紹介
NPO News ◆……………………………………………………………………………………
「環の国会議」が「NPO支援」うたう
……………………………………………………………………………………………………◆
政府の「21世紀『環の国』づくり会議」(小泉純一郎首相主宰)は、7月10日、自然
再生型の公共事業を推進する内容の報告書をまとめた。
この中で、人々の連携を促す地域コミュニティやNPOの活動が重要であるとして、
「主体的な市民活動・NPO活動の支援」がうたわれている。
▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、7月17日のNEWSにて紹介
= < ^0^ > ここで、ちょっと、今のNPOWEBの見所をご紹介します < ^0^ > = = = = = = =
イベント報告コーナーを更新しました。
6月22日神奈川県、6月25日東京都で行われた「内閣府NPO優遇税制説明会」の参加報
告を掲載しました。
今すぐ、クリック→ http://www.npoweb.gr.jp/0802/report21.html
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
★☆★☆シーズからのお知らせ!★☆★☆
NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
NPO税制を考える(愛媛)
……………………………………………………………………………………………………◆
日 時:7月29日(日)午後1:00〜3:30
場 所:えひめ市民活動ネットワークサロン(松山市道後北代3-3)
報 告:松原 明氏(シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 事務局長)
参加費:500円(資料代として)
主 催:えひめNPO研究会/NPO法人アクティブボランティア21
共 催:NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会
参加申込・問い合わせは、
えひめ市民活動ネットワークサロン
Tel:089(925)1113 Fax:089(925)1114
E−mail:nposaron@aurora.ocn.ne.jp
▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=431
お知らせコーナーにて紹介
—– お詫びと訂正 ————————————————————
前回の「NPOWEB Mail Magazine No.014」のシーズからのお知らせ!で7月22日
(日)に長野県松本市で行われるイベント「NPO税法の行方」のご案内をしました。
主催団体が特定非営利活動法人ひろしまNPOセンターとなっていましたが、正しくは、
主催団体は特定非営利活動法人長野県NPOセンターでした。訂正してお詫び申し上げ
ます。
——————————————————————————
★☆★☆トクトクNPOサポート情報★☆★☆
6月29日、7月3日、4日、6日、9日、12日、16日、17日、19日更新の助成金情報です。
●(財)宮城県国際交流協会 宮城県国際交流協会国際交流事業等助成金 (7月10日締切)
●(財)宮城県国際交流協会 未来の東北博覧会記念国際交流基金 (7月10日締切)
●NPO活動支援 越智喜代秋 記念基金 NPO活動助成金 (7月13日締切)
●国土交通省 建設技術研究開発課題の公募 (7月31日締切)
●大阪市 大阪市市民公益活動推進助成 (7月31日締切)
●福岡市 福岡市ユニバーシアード福岡大会記念スポーツ振興基金 (7月31日締切)
●連合 連合・愛のカンパ地域NPO活動等の助成 (7月31日締切)
●神奈川ネットワーク運動「市民社会チャレンジ基金」
市民社会チャレンジ基金2001 -Link- (8月5日 締切)New!
●(財)庭野平和財団 平成13年度活動助成(後期分) (8月13日締切)
●大阪市社会福祉協議会 平成13年度大阪市ボランティア活動振興基金 (8月14日締切)
●NHK厚生文化事業団 第36回「NHK障害福祉賞」 (8月20日締切)
●財団法人ニューメディア開発協会
高齢者・障害者・女性等の社会参加活動の情報化を支援する
「社会参加活動ネットワーク化支援事業」公募 (8月20日締切)
●香川県 香川県ボランティア・NPO協働事業助成金 (8月31日締切)
●日本財団 2001年度福祉車両助成 (8月31日締切)
●(社福)社会福祉事業研究開発基金 平成13年度助成事業 (8月31日締切)
●(財)イオングループ環境財団 第11回助成先公募 (8月31日締切)
●(財)住友海上福祉財団 平成13年度研究助成 (9月10日締切)
●自転車利用促進に関するアイデア募集実行委員会
自転車の似あう道〜自転車利用促進に関する論文・アイデア募集〜 (9月14日締切)
●松下電器産業株式会社・国際青少年育成財団日本事務局(IYFジャパン)
子どもサポーターズ☆マッチング基金 (9月14日締切)
●(財)安田火災記念財団 平成13年度社会福祉(自動車購入費)助成 (9月17日締切)
●財団法人ひょうご環境創造協会
平成13年度後期「ひょうご環境保全創造活動」支援助成金 (9月28日締切)
●株式会社タマス 身体障害者対応型卓球台寄贈 (9月30日締切)
●(財)ヤマト福祉財団 ヤマト福祉財団賞 (9月30日締切)
●社会福祉法人新日本友の会
身体障害者及び知的障害者に関する事業に対する助成 (9月30日締切)
●(財)しまね長寿社会振興財団 ゆうゆうアカデミー事業 (1月30日締切)
●(財)しまね長寿社会振興財団 夢ファクトリー事業 (1月30日締切)
●(財)しまね長寿社会振興財団 暮らし輝くシルバー事業 (1月30日締切)
●(財)しまね長寿社会振興財団 ほのぼの世代間交流事業 (1月30日締切)
●(財)しまね長寿社会振興財団 健康生きがいづくり事業 (1月30日締切)!
●日産労連リック事業部 社会福祉施設・団体への車両等物品の援助 (常時募集)
▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/subsidy_list.php3
NPOサポート情報コーナー中、募集中の助成金一覧で紹介
——————————————————————————
★シーズの活動は、C's会員の方々の会費と、皆様の寄付によって成り立っています。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
TEL : 03-5227-2008
——————————————————————————
========================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2回〜3回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
メールの配信停止・アドレス変更は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2001 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
http://www.npoweb.gr.jp/