English Page

メルマガバックナンバー

2009年05月31日 20:39

No.036 『セミナー栄えて、NPO滅ぶ?』(2002/08/09配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

========================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2002-08-09■
■No.036     NPOWEB Mail Magazine
========================================

●…━━夏期休業のお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…○
 シーズ事務局は、8月12日から16日まで夏期休業を取らせていただきます。
 この間、電話の応対、「NPOなんでも質問箱」への回答、ブックレットの発送等は
 お休みさせていただきます。
 皆さま楽しい夏休みをお過ごし下さい。
○…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…●

—事務局より—
 シーズ事務所のある神楽坂(かぐらざか)では、今年も阿波踊り(あわおどり)を見る
ことが出来ました。関西出身のスタッフは、「なんで東京で阿波踊りなの?」と不思議が
っていました。なぜかは私もよく分からないのですが、東京では夏の間、各地で阿波踊り
が催されています。
 神楽坂は都内で催される「阿波踊り」の中で、一番早く開催されるのだそうで、踊りの
熱気に一足早く夏を感じることが出来ました。(S)
 神楽坂便りをみる?→http://www.npoweb.gr.jp/0001/misc/020731.html

 第154回通常国会が、先月31日で閉会しました。NPO法改正案の成立がならず、改正は
次の国会に持ち越しになりました。次期国会ではNPO支援税制の改正も正念場を迎えます。
秋の陣は大変そうです。(M)

─◆INDEX◆───────────────────────────────
★メルマガ・コラム       『セミナー栄えて、NPO滅ぶ?』(松原明)
★見逃せない!注目のニュース  NPO法改正、今国会成立断念 ほか
★シーズからのお知らせ!    「企業・行政とは異なるNPOの活動戦略とは」ほか
★トクトクNPOサポート情報   マイクロソフト株式会社 アジア人権基金 ほか
───────────────────────────────────────

= < ^0^ > ここで、ちょっと、NPOWEBの見所を3つご紹介します < ^0^ > = = = = =
(1)7月9日に行われた「2002・7全国キャンペーン・緊急報告&説明会(東京)」
   の様子を報告しました。
今すぐクリック→http://www.npoweb.gr.jp/0802/report57.html

(2)7月23日に行われたシーズ・NPO・マネジメントセミナー
   「先行事例に学ぶ 人を巻き込む活動戦略とは」の様子を報告しました。
今すぐクリック→http://www.npoweb.gr.jp/0802/report58.html

(3)インタビュー「国会議員に聞く」では、熊代昭彦議員にインタビューしました。
今すぐクリック→http://www.npoweb.gr.jp/interview/kumashiro.html
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

★☆★☆メルマガ・コラム★☆★☆

『セミナー栄えて、NPO滅ぶ?』

▼マネジメントセミナーばやりだが

 先日、NPOのマネジメントセミナーに行ってきた知人が「がっかりした」と感想を
述べていた。
 なんでも、「法人化するとどうメリットがあるか」とか、「NPO同士で交流すれば
いろいろな情報が得られる」とかいった話ばかりだったそうだ。
「NPOも競争時代なのに、仲良くやっていきましょうというばかりで、厳しさが全然
感じられなかった」と、彼は言っていた。
 NPO法が成立して以来、各地でNPOのマネジメントに関する勉強会やセミナーがお
おはやりだ。NPO法人化の手続き、会計・税務、理事会の運営方法、助成金申請の方法、
事業計画書の作成、自己評価など、そのメニューは様々である。
 確かに、NPOが経営も不可欠な事業体として認知されるようになったということは
いいことだ。
 しかし、セミナーなどの内容を見てみると、知人の感想にあったようにがっかりさ
せられるものが多い。下手をすると、NPOの経営を阻害するのではないかとも思える
マネジメントセミナーまである。

▼教えるノウハウはどこに?

 これらのセミナーに関する問題点は、主に三点ある。
 第一に、NPOのマネジメント・ノウハウの開発を十分に行わないまま、多くのセミ
ナーが実施されていることだ。
 法人化の書類作成や手続きでも、実際に申請した二つか三つの法人の体験などを聞
くだけのセミナーや、所轄庁のマニュアルを説明するだけのセミナーが多い。たとえ、
弁護士や公認会計士などが講師であっても、NPOにどのような経営が必要かという視
点からではなく、所轄庁ではどのような書類が受け付けられやすいかといった視点か
ら講義が進められている。
 所轄庁がモデルとして出している定款例は、小さなNPOが機動性をもって動く場合
には使いにくい代物である。しかし、このようなセミナーでは、NPOの多様性に関す
る配慮が十分行われているとはいいがたい。
 会計に関するセミナーもそうだ。
 NPOは公益法人に近しい法人であるという理由から、しばしば安易に公益法人の会
計基準を使った会計セミナーが開催されている。しかし、公益法人会計基準は、小さ
なNPOにとっては複雑なうえに手間がかかるだけで何のメリットもない。むしろ、手
間やコストがかさむというデメリットの方が大きい。
 また、経営方法でも、米国のNPOの経営方法をそのまま日本のNPOに持ってくるよ
うな講座も増えてきた。米国のNPOの経営方法は確かに参考にはなるが、風土も歴史も
違う日本では適用できない場合も少なくない。
 ここでも、日本のNPOにとって必要とされる会計方法や経営手法の開発が置き去り
にされている。
 このようなセミナーは、結局、NPOの経営パフォーマンスを良くするよりは、悪く
することになるだろう。
 実際、あるNPO法人の理事長から「マネジメントセミナーを受けて、定款をつくっ
て法人化したが運営が大変になってしまった。面倒なだけなので法人をやめたい」と
相談を受けたことがある。聞くと、定款に不要な規定をたくさん置かされていて、そ
れが原因で総会などを開くのが一苦労になっている現状がわかった。
「無用な苦労を」と気の毒になったが、後の祭りという状態だった。

▼研究開発に力をそそげ

 問題の第二は、事業開発や商品開発の重要性に関する認識がほとんどないことだ。
 確かに、法人化や、会計、理事会運営、評価などは重要なマネジメントの一要素で
はある。
 しかし、それらは、NPOの目的達成のために何をすればいいのかとか、NPOが稼げ
るようになるにはどうしたらいいのか、ということを助けてくれるものではない。
 企業でいえば、商品開発をしないで、企業の財務や労務などの組織管理ばかりに一
生懸命になっている状態なのである。
 今、NPOに一番必要なことは、人々の役に立ち、それに資金が集まるような魅力的
な事業をどうやって作っていくかということのはずだ。
 しかし、そのような事業づくりに関するセミナーはほとんど実施されていない。
 組織管理は、事業の後に作っていくものである。そして、組織管理というのは、基
本的にコストを生むだけで収益や社会的結果を生まない。そこに労力を割くことを優
先するというのは、団体のコストばかりを増やすことになり、経営を厳しくしていく
ことにつながるのである。
 そして、問題の第三は、その必然の結果として、NPO間の競争に対する意識が薄い
ことである。よりよい事業をしようとすれば、他の団体の事業との差別化や優位点を
求めていくことになる。その競争意識が、新しい創意や工夫を生み事業の社会性を高
めていく。
 お互いの連絡・交流も必要だが、いい競争を生み出していくこともとても必要なの
である。
 組織管理やネットワークづくりのセミナーをするなというのではない。
 優先順位が違うということ、そして、教える内容を開発もしていないのにセミナー
を行うような安易な発想ではダメだといっているのだ。
 NPOならではの魅力的な社会的意義のある事業とは何か。そのような事業にとって
の、会計や組織方法はどのようなものであるのか。そして、企業、行政とは違う存在
理由をどう強化していくのか。
 今、そのようなノウハウが十分開発されていないならば、セミナーを実施する以前
に、その研究開発にこそ注力するべきなのである。
 NPOは、今まさに台頭しつつある新しい仕組みである。
 それだけに、今、NPOは、事業や存在意義に関する研究開発にもっと力を注ぐべき
である。
「セミナー栄えて、NPO滅ぶ」という事態だけは願い下げにしたい。
 (松原明)

「ガバナンス 2001年10月号」より一部加筆修正して転載
※「ガバナンス」は、(株)ぎょうせいが発行している自治体職員・NPOワーカーな
どを対象とした月刊誌です。松原は、『Visions of NPO』というタイトルで、月一回
連載をしています。
「ガバナンス」についてのお問い合わせは、(株)ぎょうせい 03-5349-6666まで

★☆★☆見逃せない!注目のニュース★☆★☆

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     NPO法は発展的解消?公益法人改革
……………………………………………………………………………………………………◆

 政府の行政改革推進本部は、8月2日、公益法人制度の改革を目的に「公益法人制度
の抜本的改革に向けて(論点整理)」と題する報告書を発表した。民法34条に基づく
公益法人制度を、新しい「非営利法人」制度に変革し、NPO法もこの制度の中に発展的
に解消される可能性が高いとしている。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、8月3日のNEWSにて紹介

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     4野党の税制法案は継続審議に
……………………………………………………………………………………………………◆

 7月31日、通常国会(第154回国会)が終了した。NPO議員連盟が準備したNPO法改正
案は、国会に提出されないまま、秋の臨時国会へ持ち越しとなった。また、野党4党が共
同提案していた「NPO支援税制法案」は、継続審議となった。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、8月1日のNEWSにて紹介

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     NPO法改正、今国会成立断念
……………………………………………………………………………………………………◆

 7月24日、NPO議員連盟は幹事会を開き、NPO法改正案の今国会成立を断念する
ことを了承した。また、秋の臨時国会での早急な成立を目指すことを確認した。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、7月25日のNEWSにて紹介

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     全国知事会でNPO支援確認
……………………………………………………………………………………………………◆

 7月18、19日に、沖縄県名護市で開催された全国知事会議において、「NPO・NGO、
ボランティア活動と行政のパートナーシップについて」というアピール文が採択された。
NPOを対象とした公募型委託事業の推進、NPO支援税制の要件緩和などの施策に加え、
今後、自治体間の連携強化のために情報・意見交換の場を作ることが確認された。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、7月22日のNEWSにて紹介

□■□■お知らせ□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 シーズのホームページNPOWEBは現在、大幅リニューアル作業中のため、
一部機能を制限しております。ニュースや助成金といった主要な情報は通常通り
ご覧になることができます。皆さまには大変ご迷惑をお掛けしておりますが、
なにとぞご了承下さい。リニューアル後のNPOWEBにどうぞご期待下さい。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★☆★☆シーズからのお知らせ!★☆★☆

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     シーズ・NPOマネジメントセミナー 
     企業・行政とは異なるNPOの活動戦略とは
……………………………………………………………………………………………………◆

日 時:8月30日(金)午後7:00〜9:00
場 所:東京ボランティア・市民活動センター 会議室AB 
    新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
    飯田橋駅(JR総武線・地下鉄東西線・地下鉄有楽町線・地下鉄南北線)下車すぐ
報 告:松原 明、鮎川葉子(シーズ=市民活動を支える制度をつくる会)
定 員:80名(当日会場先着順)  
参加費:一般1,000円 / シーズ会員700円
主 催:シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

問い合わせは、
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-22 かつ田ビル3F
Tel: 03-5227-2008 Fax: 03-5227-2009
E-mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp
      
▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=728
お知らせコーナーにて紹介

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     シーズ・NPOマネジメントセミナー 
     NPO法人実務の1年〜NPO法人の行政関係の事務の全体像を知る〜
……………………………………………………………………………………………………◆

日 時:9月5日(木)午後7:00〜9:00
場 所:東京ボランティア・市民活動センター 会議室AB 
    新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
    飯田橋駅(JR総武線・地下鉄東西線・地下鉄有楽町線・地下鉄南北線)下車すぐ
報 告:松原 明、轟木洋子(シーズ=市民活動を支える制度をつくる会)
定 員:80名(先着順)  ※予約は不要です。当日、直接会場へお越し下さい。
資料代:1,000円 (シーズ会員700円)
主 催:シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

問い合わせは、
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-22 かつ田ビル3F
Tel: 03-5227-2008 Fax: 03-5227-2009
E-mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp
      
▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=729
お知らせコーナーにて紹介

★☆★☆トクトクNPOサポート情報★☆★☆

★7月18日、19日、22日、23日、24日、26日、30日、31日、
8月2日、5日、6日、7日、8日、9日更新の助成金情報です。

●日本万国博覧会記念協会 平成14年度補助金二次募集 (8月12日締切)
●日本体育・学校健康センター
 平成14年度スポーツ振興くじ助成金(追加募集)郵送提出 (8月20日締切)
●グリーン購入ネットワーク 第5回グリーン購入大賞 (8月20日締切)
●キララ賞基金運営委員会
第12回キララ賞(かながわ若者生き活き大賞) (8月20日締切)
●朝日新聞厚生文化事業団西部事務所 西部朝日福祉助成金 (8月26日締切)
●京都市
 京都市市民活動支援センター(仮称)の管理法人選定のための企画コンペ (8月26日締切)
●新エネルギー・産業技術総合開発機構
 平成14年度「新エネルギー・省エネルギー草の根支援策」の追加公募及び説明会開催
  (8月30日締切)
●特定非営利活動法人日本チャリティプレート協会
 2002年度チャリティプレート助成金 (8月30日締切)
●日本体育・学校健康センター
 平成14年度スポーツ振興くじ助成金(追加募集)電子メール提出 (8月31日締切)
●長野県労働金庫 NPO・ボランティア団体助成金制度 (8月31日締切)
●東北公益文科大学 平成14年度東北公益文科大学NPO支援事業 (8月31日締切)
●アジア人権基金事務局 第7回アジア人権賞 (8月31日締切)
●マイクロソフト株式会社
 Microsoft giving NPO支援プログラム 情報がつむぐ”人のきずな” (9月15日締切)
●(財)やまなし産業支援機構
 第1回やまなし学生ビジネスプランコンテスト (9月20日締切)
●(財)福武学術文化振興財団 福武学術文化振興財団研究助成 (9月30日締切)
●(財)大阪ガスグループ福祉財団 高齢者福祉助成 (9月30日締切)
●ボランティア・ハートフル賞実行委員会
 第2回ボランティア・ハートフル賞 (9月30日締切)
●日本万国博覧会記念協会 平成15年度補助金募集 (9月30日締切)
●生活協同組合神奈川ゆめコープ
 2002年度市民活動支援金事業「わくわく創造パートナーズ」 (9月30日締切)
●サントリー株式会社 公益信託サントリー世界愛鳥基金 (9月30日締切)
●(財)大阪ガスグループ福祉財団 研究調査助成 (10月15日締切)
●特定非営利活動法人大阪NPOセンター
 OSAKA NPO アワード2002(第6回市民活動発表会) (10月18日締切)
●「コメリ緑資金」事務局  コメリ緑資金 (10月31日締切)
●(財)日本ファッション協会 第12回日本生活文化大賞 (11月9日締切)
●社会福祉法人新日本友の会
 身体障害者及び知的障害者の福祉に関する事業に対する助成 (11月30日締切)
●日本水大賞顕彰制度委員会 2003年日本水大賞 (11月30日締切)

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/subsidy_list.php3
トップページの〆切間近の助成金情報とまだまだあります助成金等情報で紹介

★7月19日、22日、30日、8月2日更新のその他のNPO支援情報です。

●東海3県(愛知・三重・岐阜)の市民活動グループへ中古パソコン寄贈 (8月30日締切)
●NPOインキュベーションスペース・ブース利用団体募集(大阪) (9月7日締切)

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp
トップページのその他のNPO支援情報にて紹介

——————————————————————————
★シーズの活動は、C's会員の方々の会費と、皆様の寄付によって成り立っています。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
   e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
    TEL : 03-5227-2008
——————————————————————————

========================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2回〜3回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
メールの配信停止・アドレス変更は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
モバイル版ホームページもご覧下さい。http://www.npoweb.gr.jp/m/

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2002 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
http://www.npoweb.gr.jp/

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南