English Page

メルマガバックナンバー

2009年05月31日 20:13

No.047 行革事務局、大綱で3法人一本化(2003/03/05配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

========================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2003-03-05■
■No.047     NPOWEB Mail Magazine(公益法人制度改革関連)
========================================

NPOWEB大学を開校しました            daigaku.npoweb.jp
   ┏━━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━━┓
 __┃ N:P:W:E:B:大:学: :昨:日:開:校:! ┃__
 > ┗┳━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷┳━┛ <
  ̄ ̄ ̄~                         ~ ̄ ̄ ̄ ̄
2002年3月4日、NPOに関心がある全ての人に、
多くの人がより強力に市民活動をできるように
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会が、NPOWEBに加えて、
新たなNPO総合学習サイト「NPOWEB大学」を開校いたしました。
☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

—事務局より—
 本日3月5日、文京シビックセンターにて、「公益法人制度改革を検証する」
を行います。多くの方のご参加をお待ちしております。ぜひお越し下さい。(S)

 昨日の政府税制調査会非営利法人課税ワーキンググループの会合で、NPO法人
を含む「非営利法人」を原則課税とする方針が打ち出されました。また、明日、この
「非営利法人」制度の概要を決定する行政改革推進事務局の懇談会が開催されます。
NPO法人にとって、その制度の根本が大きく変えられようとしています。これから
イベントが続きますが、ぜひお出でください。(M)

─◆INDEX◆───────────────────────────────
★見逃せない!注目のニュース   行革事務局、大綱で3法人一本化 ほか
★シーズからのお知らせ!    「公益法人制度改革を検証する」(3/5 東京)
───────────────────────────────────────

★☆★☆見逃せない!注目のニュース★☆★☆

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     行革事務局、大綱で3法人一本化
……………………………………………………………………………………………………◆

 3月中を目途に策定される「公益法人制度等改革大綱(仮称)」では、行政改革事務局
としては、公益法人とNPO法人、中間法人を一本化する内容で固める意向であることが、
2月28日、シーズの意見書提出の際に明らかになった。この場合、非営利法人の枠組み
は原則課税になる。またこの大綱では、内部留保や基金制度などNPOから批判の強い社会
貢献性の基準については検討課題となる可能性が高い。

▽詳細はシーズホームページで!
https://www.npoweb.jp/
ニュースコーナー中、3月5日のNEWSにて紹介

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     税調WG、非営利法人は原則課税
……………………………………………………………………………………………………◆

 3月4日午後、政府税制調査会の非営利法人課税ワーキンググループ(以下、WG)は、
第5回目の検討会議を行った。同WGでは、財務省側と、堀田力氏が「非営利法人は原則
課税」という方針をめぐって対立してきたが、この日も議論は平行のまま終始。結局、
11日にまとめられる答申は、基本的には原則課税の方針で書かれるものの、基本構造な
どに疑問を呈す内容などが盛り込まれる方向となった。

▽詳細はシーズホームページで!
https://www.npoweb.jp/
ニュースコーナー中、3月4日のNEWSにて紹介

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     シーズ、公益法人改革で意見書
……………………………………………………………………………………………………◆

 シーズは、本日、財務省・政府税制調査会と行政改革推進事務局に対して、「公益法人
制度改革に対する意見書」を提出した。現在、政府で進められている公益法人制度改革に
関して、内容と進め方に問題があるとして、情報を公開して議論を進めるよう要望。条件
が整わない限り、NPO法人をこの「非営利法人」に含めるべきではないとしている。

▽詳細はシーズホームページで!
https://www.npoweb.jp/
ニュースコーナー中、2月28日のNEWSにて紹介

★☆★☆シーズからのお知らせ!★☆★☆

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     - シーズ 緊急報告会 -「公益法人制度改革を検証する」
     〜NPO法がなくなる?原則課税?何がどうなるの?〜
……………………………………………………………………………………………………◆

日 時:3月5日(水)午後7:00〜9:00
会 場:文京シビックセンター4階 
    シルバーセンターホール (文京区春日1-16-21)
    ▼交通アクセス
     ・後楽園駅(営団地下鉄南北線)下車徒歩0分
     ・後楽園駅(営団地下鉄丸の内線)下車徒歩1分
     ・春日駅(都営三田線)下車徒歩1分
     ・春日駅(都営地下鉄大江戸線)下車徒歩0分
     ・水道橋駅(JR中央線)下車徒歩8分
参加費:1000円(シーズ会員 800円)
報 告: 松原 明(シーズ 事務局長)
定 員:100名(先着順)
    ※予約は不要です。当日、直接会場へお越し下さい。
主 催:シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
協 力:市民コンピュータコミュニケーション研究会

 政府の進めている「公益法人制度改革」の概要が明らかになってきました。
 公益法人、中間法人、NPO法人を一本化して、「非営利法人」という新しい法人を
つくり、原則課税にしようというものです。さらに、非課税措置を得るためには、行
政等に一定の要件を満たして登録する必要が出てきます。NPO関係者からは、「政府
の規制が厳しくなる」「会費や寄付金も課税対象となる」という心配の声が上がって
います。政府が進めている公益法人制度改革とはどのような内容で何が問題なのか。
シーズでは、現状について緊急報告会を開催することとしました。
 NPO法人にとっては、重大事です。ぜひ一人でも多くの関係者のご参加を期待して
います。

問い合わせは、
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-22 かつ田ビル3F
Tel: 03-5227-2008 Fax: 03-5227-2009
E-mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp
      
▽詳細はシーズホームページで!
https://www.npoweb.jp/event_info.php3?article_id=960
お知らせコーナーにて紹介

——————————————————————————
★シーズの活動は、C's会員の方々の会費と、皆様の寄付によって成り立っています。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
   e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
    TEL : 03-5227-2008
——————————————————————————

========================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2回〜3回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
メールの配信停止・アドレス変更は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2003 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
https://www.npoweb.jp/

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南