No.118 認定NPOを目指すなら今がチャンス!(2009/06/29配信)
バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 メルマガ
■2009-06-29■
■No.118 ■
〜NPOWEBはシーズが運営する市民活動を支えるニュース&情報サイトです〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.npoweb.jp ━━━
いつもシーズ・市民活動を支える制度をつくる会の
メルマガをお読みいただきありがとうございます。
認定NPO法人制度の特例措置が
4月から利用できるようになって、2か月です。
シーズは認定NPO取得の特例措置がある2009年度を通じて
「認定NPOをとろう!応援キャンペーン」を実施し、
皆さまの認定取得を全力でサポートしてまいります。
認定NPO法人制度の概要を知り、
自分の団体が認定NPO法人になれそうか知るには、
こちらの認定NPO入門セミナーがオススメです。
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=68
申請をしようと思っても、自分ひとりで申請書類に
とりかかるには、ちょっとハードルがあります。
そんな方には、実際の認定取得に向けた書類の準備や
パブリック・サポート・テストの計算などを行う
実践的な少人数制の勉強会がオススメです。
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=65
特例措置が使えるのは、来年3月末までです。
市民の手で勝ち取った「特例措置」を利用して、
認定NPO法人をぜひこの機会に目指しましょう。
━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】認定NPO法人になるなら、今年がチャンス!
【2】イベント・セミナー情報
・「認定NPO入門セミナー
今年度がチャンス、認定NPO取得−2−」(8月5日)
・【予告】「NPO法人の会計基準の争点はココだ!!」(7月17日)
【3】注目のニュース(5/18〜6/17 ニュース一覧)
・昨年の米国寄付総額は2%ダウン(6月17日)
・マニフェスト向け要望書を各党に提出へ(6月15日)
・あらたな認定なし、認定NPO法人数93のまま(6月1日)ほか
・NPOWEB ニュース アーカイブ
【4】トクトク助成金情報
【5】NPOなんでも質問箱 Q&Aピックアップ
【6】編集後記
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【1】 認定NPO法人になるなら、今年がチャンス!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
今回は、シーズ事務局の関口と鈴木が、
認定NPO法人制度の特例について熱く語ります!
せき:認定NPO法人の実績判定期間(※1)の特例がいよいよ4月から
始まりましたね。
この特例って、どういった経緯でできたんでしたっけ?
※1 実績判定期間とは、パブリック・サポート・テストなどの
いろいろな認定要件についてチェックする対象期間のこと。
判定期間が2年ということは、「団体の過去2年分の内容をチェック
しますよ。」という意味。判定期間が5年ということは、
「過去5年分の内容をチェックしますよ。」という意味。
過去にさかのぼる年数が増えるだけ、書類作成の手間も増えて
認定申請が大変になる。
すず:それは、市民、NPOの改正パワーの成果よ!
シーズやNPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会(連絡会※2)
などNPO/NGO側の改正活動が実り、平成20年(2008年)度の
税制改正では、認定要件の緩和や認定有効期間の5年化を実現
できたわ。
NPO/NGO側の要望では、実績判定期間を5年に延長してほしい
とは書いていなかったのだけど、改正時には実績判定期間が
原則5年(※3)に延びてしまったの。
※2 NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会(通称:連絡会)
とは、特定非営利活動促進法(NPO法)に関する税制改革と法人
制度改革について検討し実現する運動体。全国のNPO/NGO支援団体
28団体が参加し1999年6月8日に発足し、現在41団体が参加している。
シーズは世話団体の一つ。
※3 原則5年の「原則」の意味するところとは、「2年〜最大
5年」ということ。「認定の申請時からNPO法人設立時まで、
できるだけ遡って判定しますが、最大でも5年までですよ」と
いうことになる。
つまり、NPO法人設立2年後に認定申請する団体は、2年でOK。
同じく3年後なら3年、4年後なら4年、5年後なら5年が、
実績判定期間となる。NPO法人設立後6年〜10年経過している
団体は5年が実績判定期間だ。
(いずれも今回の特例を使わない場合)
せき:いきなり判定期間が延びたら、大変ですよね。
新しいNPO法人は、まだいいですが、NPO法人として長年の活動
実績のある団体ほど、認定申請の事務量が増えちゃいますよ・・・
すず:そうなのよ。
認定申請を準備中だった団体の方々も、いきなり2年から5年
に実績判定期間が延長されて、大変だったのよ。
書類作成の手間が単純に考えても、2.5倍になるわけだから、
当然よね。そこで、2年で準備していた申請団体が困らないように、
実績判定期間の特例を要望して、今年度限定だけど、無事実現
できたのよ。
せき:いや〜ホントに特例が実現できてよかったです。
この場をお借りして、ご尽力いただいた国会議員の方々はじめ、
関係者の皆様に感謝申し上げます。
すず:シーズの活動をご支援いただいている、会員、支援者の皆様、
ありがとうございます。
せき:4月の申請件数は、特に増えてませんでしたが、これからどう
なるか期待大ですね。
どういうNPO法人にとって、今回の特例は効果があるんですか?
すず:それは何と言っても長年活動しているNPO法人ね。
今回の特例は初めての申請と2回目の申請限定なのだけど、
新しいNPO法人もベテランのNPO法人も、実績判定期間が2年で
OKになっているの!
しかも、特例を使っても、認定の有効期間は5年間!
せき:おお!ということは・・・
NPO法施行直後に設立され、NPO法人として10年間活動実績が
ある団体も、2年分の申請書類を準備すれば、申請できるという
ことですね?
すず:YES!
ぜひ、この好機に、ベテランのNPO法人にも認定申請していただき
たいですね。
そういえば、地方税でも認定NPO法人のメリットが増えてるそうね。
せき:おっ、良いフリしてくれますねえ・・・。
そうなんです。地方税(個人住民税)でも認定NPO法人への支援
税制が導入され始めているんです。
詳しい話は、参考ニュースを見ていただくとして・・・
参考ニュース 【続報】東京都も認定NPOを寄付金控除へ(5月8日)
https://www.npoweb.jp/2009/05/その他-【続報】東京都も認定npoを寄付金控除へ/
東京都を例にすると、「東京都内に事務所を有する認定NPO法人」
に「東京都民」が、「平成21年(2009年)1月1日以降」に、
合せて「5000円以上寄付した」場合、
「寄付額−5000円×4%」を都民税から税額控除することができます!
私(関口)みたいな給与所得者(サラリーマン)の場合、
確定申告すれば、所得税分は税金の還付が受けられ、都民税分は
課税される税金が減るということですね。
まあ、私ぐらいの所得だとそんなに多額の控除とはならいないの
ですが・・・(泣)
今回導入された地方税での税額控除と、国税での所得控除を合わせて
<ダブル控除シミュレーション>してみますね。
東京都在住の会社員 Dさん
所得金額 500万 →所得税率 20%
1年間で、東京都に事務所がある認定NPO法人A・B・Cに合わせて
10万円を寄付
↓
確定申告すれば、
国税分 :19,000円(10万円−5000円×20%)
地方税分: 3,800円(10万円−5000円×4%)
合せて22,800円の税金が軽減され、内19,000円は
還付される(払った税金が戻ってくる)ことになります。
寄付した額のおよそ23%くらいですね。
この調子で、もうちょっと高額所得者の方もシミュレーション
してみましょうか・・・
東京都在住の会社員 Eさん
所得金額 1000万 →所得税率 33%
1年間で、東京都に事務所がある認定NPO法人A・B・Cに合わせて
100万円を寄付
↓
確定申告すれば、
国税分 :328,350円(100万円−5000円×33%)
地方税分: 39,800円(100万円−5000円×4%)
合せて368,150円(約37万円)が税金が軽減され、
内328,350円は還付されます。
この場合は寄付した額の約37%に当たります。
自分の志や想いを、寄付で活かせて、さらに税金も3分の1ぐらい
戻ってくるというのは、とても嬉しいですよね。
地方税分の税額控除は、所得税の確定申告を行えば、
一括でやってくれます。
申告の際には、認定NPO法人からの領収書が必要です。
(電子申告なら不要。ただし要保存3年)
都道府県に加え、市区町村からも指定を受けている場合は、
還付金額はもっと多くなります。
Dさんの例だと、税金軽減額が28,500円に、
Eさんの例だと、427,850円に増加します。
※実際には他にもいろいろな控除がありますので、計算はややこしく
なります。詳しくは、税理士さんにお尋ねください。
すず:昨今の経済状況の中でも、NPOは世のため人のため必死に頑張って
いるから、ぜひ支援をお願いしたいわよね。
せき:認定NPO法人制度や寄付税制は、まだまだ改善すべき点も残って
ますから、認定NPO法人や寄付者の方のためにも、改正活動をもっと
頑張らなきゃいけないですよね。
すず:はい!皆さん、力を合わせて一緒に頑張りましょ〜。
せき:そうそう早速、認定NPO法人を寄付で応援したくなった方は、
下記サイトが使いやすくて、お勧めです。
GiveOneさん(by特定非営利活動法人パブリックリソースセンター)
認定NPO法人15団体の様々な寄付プロジェクトに寄付できます!
http://www.giveone.net/
イーココロ!さん(byユナイテッドピープル株式会社)
20近い認定NPO法人にお買い物などを通じて寄付できます!
http://www.ekokoro.jp/
すず:シーズは、認定取得を目指しています。
パブリック・サポート・テストをクリアするためにも、
皆さまからのご寄付・ご入会をお願いいたします。
また、シーズへの期待や応援メッセージなども、ぜひお寄せください!
☆NPO・市民活動の基盤づくりを進める「シーズ」です。
頑張るシーズにエールを送ってください。
「npoweb@abelia.ocn.ne.jp」までお願いします。
☆シーズへの会員ご入会、ご寄付もお待ちしております。
下記ページからお願いいたします。
https://www.npoweb.jp/modules/introduction/index.php?content_id=9
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【2】 イベント・セミナー情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■□ 8月5日開催 ■□
「認定NPOをとろう!応援キャンペーン」
認定NPO入門セミナー
今年度がチャンス、認定NPO取得−2−
〜特例措置で、認定をとって寄付を増やそう!〜
認定NPO法人制度の概要を解説する入門的セミナーです。
昨年、認定NPO法人を取得する要件や有効期間が大幅改善されました。
さらに2009年4月からは、認定申請に必要な期間が、
2年と最大5年のどちらでもいいという選択が可能となります。
1年間だけの特例ですが、これで、認定申請の手間が一段と
緩和されることになります。
認定NPO取得は、今年度がまたとないチャンスです!
4月に認定NPO法人のセミナーを開催したところ、
追加開催のご要望を多数いただいたため、追加開催します。
4月に開催した認定NPO法人セミナーの開催の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.npoweb.jp/2009/04/今年度がチャンス、認定npo取得!~特例措置/
ぜひこの機会を活かして、認定NPOとなり、寄付を増やしましょう。
日 時:2009年8月5日(水)19:00〜21:00
会 場:中野サンプラザ 8階 研修室1
参加費:2,000円/1名 (当日受付でお支払いください)
講 師:脇坂誠也氏
税理士/NPO会計税務専門家ネットワーク理事長代理 他
定 員:80名
(事前申し込み制・先着順 どなたでもご参加いただけます)
主 催: シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
申込み方法:
シーズにメールかファックスでお申し込みください。
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=68
……【予告】7月17日開催………………………………………………
「NPO法人の会計基準の争点はココだ!!」
NPOの手で作るNPO法人会計基準。
NPO法人の会計基準を使いやすくより良いものに!
会計基準づくりの争点を公開ディスカッションします。
日時:7月17日(金)13:30〜15:30
場所:東京ウィメンズプラザ
ご関心のある方、まずは手帳に予定を入れてください。
詳細は、次回メルマガで!
…………………………………………………………………………………
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【3】 注目のニュース(5/18〜6/17 ニュース一覧)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
●昨年の米国寄付総額は2%ダウン(6/17)
2008年中の米国の寄付総額は、3076億5千万ドル
(1ドル=96円の場合、約29兆5344億円)で、2007年度
の寄付額を2パーセント下回ったそうです。
https://www.npoweb.jp/2009/06/その他-昨年の米国寄付総額は2%ダウン/
●マニフェスト向け要望書を各党に提出へ(6/15)
NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会(シーズは世話
団体の1つ)は、次期総選挙での政権公約(マニフェスト)に向け、
NPO法人制度の要望書をまとめ、各党に提出していきます。
https://www.npoweb.jp/2009/06/その他-マニフェスト向け要望書を各党に提出へ/
●日本NPOセンター、NPOにソフト寄贈開始(6/12)
「TechSoup Japan」というプログラムで、NPO法人などに、アドビや
シマンテック、マイクロソフトなどのソフトを寄贈してくれます。
財政が苦しいNPOにとっては、非常にありがたい仕組みですよね。
https://www.npoweb.jp/2009/06/その他-日本npoセンター、npoにソフト寄贈開始/
●新公益法人制度、半年で公益認定は5件(6/10)
半年間で、公益認定により、公益社団法人2つ・公益財団法人3つが
新しく誕生しました。
https://www.npoweb.jp/2009/06/その他-新公益法人制度、半年で公益認定は5件/
●環境省のNGO/NPO政策提言、5団体が発表(6/8)
https://www.npoweb.jp/2009/06/その他-環境省のngo-npo政策提言、5団体が発表/
●新制度3か月、一般社団法人585法人が新設(6/5)
設立数は累計で一般社団法人は585法人、一般財団法人は112法人です。
https://www.npoweb.jp/2009/06/その他-新制度3か月、一般社団法人585法人が新設/
●消費者庁設立へ、NPO法は内閣府に残る(6/3)
消費者庁が設立へ!特定非営利活動促進法(NPO法)は当初、消費者庁
に移管される予定でしたが、引き続き内閣府本府が担当します。
https://www.npoweb.jp/2009/06/その他-消費者庁設立へ、npo法は内閣府に残る/
●あらたな認定なし、認定NPO法人数93のまま(6/1)
6月1日現在、認定NPO法人は93法人です。増減はありません。
https://www.npoweb.jp/2009/06/その他-あらたな認定なし、認定npo法人数93のま/
●公共サービス基本法成立、国民の権利を明記(5/29)
公共サービス委託時の責任明確化などの規定は、今後委託を受けている
NPO法人への影響があるかもしれません。
https://www.npoweb.jp/2009/05/その他-公共サービス基本法成立、国民の権利を/
●4月の認定申請件数は7件で横ばい(5/27)
認定NPO法人に関する4月の申請は7件、相談は84件でした。
残念ながら、まだ特例の効果は見られません。
https://www.npoweb.jp/2009/05/その他-4月の認定申請件数は7件で横ばい/
●安心社会実現会議、新たな「公」などを議論(5/25)
https://www.npoweb.jp/2009/05/その他-安心社会実現会議、新たな「公」などを/
●恵庭市、市民活動支援制度が2年目に(5/22)
https://www.npoweb.jp/2009/05/その他-恵庭市、市民活動支援制度が2年目に/
●サービスグラント、仕事のスキルで社会貢献(5/20)
サービスグラントとは、NPOに、ビジネスパーソンのスキルやノウハウ
といったサービスを、助成(グラント)するものです。
https://www.npoweb.jp/2009/05/その他-サービスグラント、仕事のスキルで社会/
●CARE、戦略的社会貢献による協働を紹介(5/18)
戦略的社会貢献やCRM(コーズ・リレーティッド・マーケティング)、
プロボノなど、企業とNPO/NGOとの協働が活発に議論されました。
https://www.npoweb.jp/2009/05/その他-care、戦略的社会貢献による協働を紹介/
◆NPOWEB ニュース アーカイブ(1998年3月〜現在 約3000記事)◆
1998年のNPO法成立・施行から2001年の認定NPO法人制度開始、
2003年のNPO法改正・公益法人制度改革など当時を知る記事が満載。
閲覧・印刷などは無料です。どうぞご利用ください。
https://www.npoweb.jp/topics/old/old_news/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【4】 トクトク助成金情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ご紹介中の助成金情報です。
締め切りが8月末日までの情報をご紹介します。
詳しくはこちらから。
https://www.npoweb.jp/modules/subsidy/index.php?content_id=1
・すみだコミュニティ・プログラム実行委員会
すみだコミュニティ・プログラム2009
(締切日:2009-6-30)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=256
・日本財団
福祉車両助成事業
(締切日:2009-6-30)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=266
・公益信託 愛・地球博開催地域社会貢献活動基金
あいちモリコロ基金助成金 平成21年初期活動(後期)募集
(締切日:2009-6-30)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=280
・NPO法人ETIC. (エティック)
NEC社会起業塾 第8期新規参加団体募集
(締切日:2009-7-1)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=284
・社団法人再開発コーディネーター協会
【街なか《通り再生》プログラム事業】実験地区募集
(締切日:2009-7-10)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=278
・東京ウィメンズプラザ
平成21年度東京ウィメンズプラザ オープンプラザ事業
(締切日:2009-7-13)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=288
・東京ウィメンズプラザ
平成21年度東京ウィメンズプラザフォーラム
(締切日:2009-7-24)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=289
・財団法人ユニベール財団
平成21年度市民活動助成
(締切日:2009-7-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=258
・財団法人自然保護助成基金、財団法人日本自然保護協会
第20期【プロ・ナトゥーラ・ファンド(P.N.ファンド)】
(締切日:2009-7-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=279
・パナソニック株式会社
Panasonic NPOサポート ファンド 2010年助成事業
(締切日:2009-7-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=281
・リコー中部株式会社
グリーンプロモーションエコひいき2009
(締切日:2009-7-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=286
・神奈川県立かながわ県民活動サポートセンター
平成22年度「協働事業負担金/かながわボランタリー活動推進基金21」
(締切日:2009-8-15)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=273
・東京弁護士会
東京弁護士会人権賞−候補者推薦のお願い−
(締切日:2009-8-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=276
・エイブル・アート・ジャパン
「エイブル・アート・アワード」2009年度支援先募集
(締切日:2009-8-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=283
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【5】 NPOなんでも質問箱 Q&Aピックアップ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
NPOなんでも質問箱は、NPOの設立・運営に関するご質問に、
NPOに詳しい専門家や経験者が回答しています。
https://www.npoweb.jp/wforum/wforum.cgi
あなたの疑問は、みんなにも役立つんです!
NPOの設立・運営に関する情報を共有することで、お互いの
知識・ノウハウを強化。みんなのためになる情報共有の場です。
ボランティアの専門家のボランティアでの協力を得て、
なんでも質問箱に投稿されているQ&Aの中からいくつか質問を
ピックアップしてご紹介します!
質問◇理事の変更にあたっての定款の変更(NPO法人の運営)
https://www.npoweb.jp/wforum/wforum.cgi?mode=list&no=8654&page=0
理事長と副理事長がそろって辞任し、新任が選出されましたが、
定款に役員変更を記載する必要がありますか?
質問◇総会後の会計訂正の処理について(NPO法人の会計・税務)
https://www.npoweb.jp/wforum/wforum.cgi?mode=list&no=8684&page=0
過不足金を雑収入として処理し、総会を終えましたが、その後、過不足金
の内容が判明しました。事業報告書や法務局への訂正は必要ですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんでも質問箱は、専門家のボランティアによる協力を得て、運営されて
います。また、質問箱の運営は、シーズが担っており、運営費も必要です。
シーズへの会員ご入会、ご寄付をお待ちしております
https://www.npoweb.jp/modules/introduction/index.php?content_id=9
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【6】 編集後記
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
シーズで働き始めて2ヶ月。
「よく働きよく遊ぶ」をモットーに、仕事はもちろん、歌舞伎町ライフも
満喫しています。オフィスからも近い新宿FACEにプロレス観戦に行くのが
最高の気分転換。レスラーの熱い戦いとマイクアピールに感動し、シーズも
あんなふうにファンを感動させられる組織にしたいと思う今日この頃。(つだ)
「プロレス好きなの?」びっくりするシーズスタッフを脇目に、プロレス
話題で盛り上がり続けるつださん。新人なのに…。
「マイクアピール」とは、選手が相手を威嚇するために行うパフォーマンス。
プロレスの試合前には欠かせないイベントなんだそうです。勝負前に観客に
対して試合の期待を高めるんだそうです。
プロレス好きには見えないそのギャップを皆さんにも知ってほしい!(すず)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
URL https://www.npoweb.jp
[ 発行 ] シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
コミュニケーション・チーム 津田、鈴木
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
TEL 03-5292-5471 FAX 03-5292-5472
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
NPOWEB Mail Magazineへのご意見・ご感想、シーズ入会案内ご希望の方は、
npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
配信停止・アドレス変更は merumaga@poppy.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
Copyright(C) 1994-2009 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会