English Page

ファンドレイジングセミナー2008動画

2009年12月29日 19:34

第6回 「認定をとって寄付者を増やそう!」 (2)

ファンドレイジングセミナー2008(全6回)
~より戦略的なファンドレイジングのために~

第6回 「認定をとって寄付者を増やそう!」

日時:2008年11月11日 18時半から20時半
会場:日本財団ビル2階会議室

このセミナーは、シーズが日本財団の助成を受けて取り組んでいる、「NPO等のファンドレイズ推進ネットワーク構築事業」の一環。NPOがファンドレイジングを行ううえで重要な、「コミュニケーション」をテーマに全6回の連続セミナーとして企画された。

第6回目のセミナーの講師は、「NPO会計道」主宰・税理士の脇坂誠也氏。1990年早稲田大学政治経済学部卒。1992年よりJICAの青年海外協力隊で2年間西アフリカのコートジボアールに派遣される。1999年4月に税理士登録。脇坂税務会計事務所所長。NPO支援東京会議副代表。NPO事業サポートセンター他監事。

夢は、NPOの会計担当者がお互いに支援し合えるような、全国的なネットワークを作ることと、再び途上国に行って会計の知識普及でその国の役に立つこと。ブログ「NPO会計道」は、CANPANブログ大賞NPOサポーター賞を受賞し、年間15万アクセスを突破。

今回のセミナーは、当初50名の定員で開催する予定が、事前告知への反響が大きく、申し込み多数により、定員150名(先着順)に拡大して開催。当日は、約80名の参加者を得た。

講師:「NPO会計道」主宰・税理士 脇坂誠也氏
http://blog.canpan.info/waki/

1990 年早稲田大学政治経済学部卒。1992年よりJICAの青年海外協力隊で2年間西アフリカのコートジボアールに派遣される。1999年4月に税理士登録。脇坂税務会計事務所所長。NPO支援東京会議副代表。NPO事業サポートセンター他監事。夢は、NPOの会計担当者がお互いに支援し合えるような、全国的なネットワークを作ることと、再び途上国に行って会計の知識普及でその国の役に立つこと。ブログNPO会計道は、CAN PANブログ大賞NPOサポーター賞を受賞し、年間15万アクセスを突破。

「NPOWEB」のイベント報告もご覧ください。
第6回 認定をとって寄付者を増やそう!

また、今回のセミナーで脇坂先生が使用した「早わかり認定NPO法人制度」は、先生のご厚意でPDFファイルの形で、無償公開されています。
「NPO会計道」の下記ページから、閲覧・ダウンロードできますので、ぜひご活用くださいませ。
http://blog.canpan.info/waki/archive/367

●パブリックサポートテストの分子の寄付金には、現物の寄付や企業からの助成金も入りますか?
特定の人から多額の寄付を受けたときの扱いはどうなるのですか?

●小額の寄付や匿名の寄付はどのような扱いになりますか?
社員(正会員)からの会費は分子に算入できるのですか?

●分母の「経常収入金額」とはどのようなものですか?
国等からの補助金や匿名寄付金等を分母から控除するのはなぜですか?

●パブリックサポートテスト(標準型)例題1・2

●パブリックサポートテストには他にどんなパターンがありますか?
パブリックサポートテストの「補助金算入型」とはどのようなものですか?

●パブリックサポートテストの「小規模法人の特例」とはどのようなものですか?

●パブリックサポートテスト以外にはどのような要件が問題になりますか?
共益性の排除とはどのようなことですか?

●「運営組織および経理について適正であること」とは具体的にどういうことですか?
「事業活動について、一定の要件を満たしていること」とはどのようなことですか?

●どのようなことを情報公開しなければいけないのですか?
寄付者の名簿は情報公開の対象になるのですか?

●結局どのようなNPO法人が認定NPO法人になれますか?

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南