No.134 会計基準のパブコメ募集中。5/27車座トーク「NPO法人の会計基準」開催。(2010/05/14配信)
バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 メルマガ
■2010-05-14■
■No.134 ■
〜NPOWEBはシーズが運営する市民活動を支えるニュース&情報サイトです〜
♪twitterやってます♪ http://twitter.com/NPOWEB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.npoweb.jp ━━
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会の
メルマガをお届けします♪
■5月11日、「中間報告を読む」大盛況でした!
5月11日、NPO法人税制・寄付税制フォーラム
「市民公益税制プロジェクト・チーム中間報告」を読む
〜PT座長 渡辺周総務副大臣をお招きして〜
開催しました。
130名程のご参加を得て、盛況のうちに終了しました!
市民公益税制プロジェクト・チームの座長渡辺副大臣が参加!
画期的な中間報告を副大臣ご本人から説明していただきました。
副大臣は、次のご予定があったにもかかわらず、
最後までディスカッションに残っていただき、
会場からの質疑にもすべて答えていただきました。
パネルディスカッションは、
渡辺周総務副大臣に加え、
大阪ボランティア協会の早瀬昇さんと
ケア・センターやわらぎの石川治江さん。
コーディネーターは、シーズの松原明。
中間報告で示された改正案の具体的数値イメージや
プロジェクトチームでどんな議論がされたのか、
また、今後の税制改正の動きはどうなるのか。
会場からも、活発なご意見、提案、質問がでました!
ぎゅっと詰まった濃い議論がされた2時間でした。
たくさんのご参加ありがとうございました!
今回は会場に電波が届かず、twitter中継は断念。
イベントの報告は後日、ウェブに掲載します。
いましばらくお待ちください〜。
■シーズへのご支援をお願いします
中間報告の内容は、シーズの要望がほぼ採用された内容で、
歓迎できるものです。しかし、年末の税調まではまだ半年以上。
この内容を本当に実現させるには、私たちの運動が必要です。
まだまだ気が抜けません。
多くの方の参加が、運動をつくります。
ぜひご参加ください。
↓ ↓
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=131
NPO・市民活動を支える制度づくりを進めてまいります。
引き続き、みなさまのご参加、ご支援をよろしくお願いします。
ご支援はこちらからお願いいたします。
→ https://www.npoweb.jp/modules/introduction/index.php?content_id=9
===========================
twitterやってます♪ http://twitter.com/NPOWEB
===========================
━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】NPO法人会計基準、最終案へのパブコメ6月10日まで募集!
全国各地で、勉強会が始まってます。
【2】【速報】マニフェスト向け要望書を提出中です。
【3】認定チャレンジセミナー、5〜7月の開催日決定
【4】注目のニュース(4/1〜4/30 ニュース一覧)
・新たな認定7法人、空白県やっと半数以下に(4/16)
・日本経団連も「市民公益税制整備を」 (4/20)
・認定NPO法人、3月の申請が過去最高に! (4/30)ほか
・NPOWEB ニュース アーカイブ
【5】twitter語録
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【1】NPO法人会計基準、最終案へのパブコメ6月10日まで募集!
全国各地で、勉強会が始まってます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
4月8日、NPO法人会計基準最終案が公表されました。
最終案へのパブリックコメントを募集中です。
また、全国で、学習会が開催されています。
ぜひお近くの学習会に足をお運びください。
会計基準策定まで、今回が最後のパブリック・コメント募集となります。
みなさまのご意見がよりよい会計基準をつくります。
【学習会開催予定地域一覧】
(開催地・主催団体・日時の順)
熊 本:NPOくまもと : 5/12 18:30〜21:00【実施済】
鹿児島:かごしまNPO支援センター : 5/20 13:30〜16:30
茨 城:茨城NPOセンター・コモンズ: 5/20 13:00〜16:00
東 京:シーズ・市民活動を支える制度をつくる会: 5/27 19:00〜21:00
静 岡:静岡県東部パレット市民活動ネットワーク: 5/29 18:30〜20:30
京 都:きょうとNPOセンター: 5/31 18:30〜20:30
宮 城:杜の伝言板ゆるる: 6/1 13:30〜16:00
千 葉:ちば市民活動・市民事業サポートクラブ : 6/1 13:30〜16:30
愛 知:ボランタリーネイバーズ : 6/3 19:00〜21:00
岩 手:アイディング(もりおか市民活動支援室): 6/2 15:00〜17:15
栃 木:とちぎボランティアネットワーク:(企画中:日時未定=6/7以降)
広 島:ひろしまNPOセンター(企画中:日時未定)
沖 縄:那覇市NPO活動支援センター(企画中:日時未定)
イベント開催の告知(詳細)はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.npoweb.jp/
パブコメは、プロジェクトの専用ページから直接入力してください。
↓ ↓ ↓
http://npokaikei.blog63.fc2.com/
☆NPO法人の会計基準策定プロジェクトとは…
NPO法人の会計基準は、NPO法制定当初から定められていません。
そのため(1)会計書類が法人によって表記方法がばらばらで比較でき
ない、(2)資金の使途が分かりにくい、(3)会計士・税理士が支援
しにくい、(4)経営判断が明確にできない、などの問題が起きています。
会計基準を定めることで、NPO法人の透明性、情報公開性を高め、
寄付者や資源提供者から信頼される組織にし、NPOの資金獲得に効果を
もたらし、より活動を発展させよう!というプロジェクトです。
☆プロジェクトへのサポートのお願い
今回のプロジェクトは、会計基準を市民参加型で策定する、
ユニークな取り組みです。
資金面での応援も募集しています。
NPO法人会計基準を生み出すお一人になってください!
ご支援はこちらからお願いします。
↓ ↓ ↓
http://npokaikei.blog63.fc2.com/blog-entry-14.html
☆プロジェクトへの期待の声
プロジェクトを進めるにあたり、多くの方から応援メッセージを
頂いています。ありがとうございます。
応援メッセージはこちらにご紹介しています。
↓ ↓ ↓
http://npokaikei.blog63.fc2.com/
☆次回シーズ月例活動報告会 5月27日開催!
車座トーク「NPO法人の会計基準」
〜「よりよい基準」のために、意見を出して貢献しよう!〜
ぜひご参加下さい。
↓ ↓ ↓
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=132
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【2】 【速報】マニフェスト向け要望書を提出中です。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
各党とも、参院選マニフェストづくりが進んでいます。
シーズおよびNPO/NGO税・法人制度改革連絡会は、
NPO法人制度の改正、
認定NPO法人制度の改正を進めるべく、
各党に働きかけをしています。
各党へ提出した要望書の内容や、各党への提出の様子は、
ブログで報告してます。
http://ameblo.jp/c-snpoweb/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【3】 認定チャレンジセミナー、5〜7月の開催日決定!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
今年もやります!認定NPO法人チャレンジセミナー!
認定取得に向けた少人数制実践型の認定NPO申請勉強会です。
認定の申請をしたいけれど、
一人で取り組みには、エネルギーがいりますね。
一緒に認定を目指す仲間がいると、励まされて楽しくできますよ。
日本で一番認定NPO法人制度に詳しい税理士の脇坂誠也さんを
講師にお迎えし、少人数制で、自分の団体の決算書を見ながら、
申請書の書き方を学びます。
【セミナー受講された多くの団体が、実際に認定取得しています!】
※5月19日の回も、まだお申込が可能です。
ぜひお早めにお申し込みください。
■認定NPO法人チャレンジセミナー2010
〜少人数制実践型 認定NPO申請勉強会〜
第11回 5月19日(水)18時〜21時
第12回 6月10日(木)14時〜17時 *午後の開催
第13回 7月 6日(火)18時〜21時
場 所:ASKビル 4階 会議室 (シーズの事務所と同じビル)
講 師:脇坂誠也氏
(税理士/NPO会計税務専門家ネットワーク理事長代理)
参加費:1団体から1人ご参加の場合 5000円
1団体から2人ご参加の場合(2人分合わせて)7500円
定 員:10名程度まで(事前申し込み制・先着順)
主 催:シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
詳細内容・お申し込みはこちらのページをご覧ください!
↓↓↓↓
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=133
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【4】 注目のニュース(4/1〜4/30 ニュース一覧)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
●認定NPO法人、3月の申請が過去最高に! (4/30)
国税庁の調べで、2010年3月中の「認定NPO法人」の申請件数
などが明らかになった。同月中の認定申請は過去最高となる34件。
同月の認定は13件。各地の国税局で受けた認定NPO法人に関する
相談は123件だった。
https://www.npoweb.jp/2010/04/その他-認定npo法人、3月の申請が過去最高に!/
●日本経団連も「市民公益税制整備を」 (4/20)
4月13日、社団法人日本経済団体連合会(日本経団連)は、今後の
日本の成長戦略に関する政策提言書を発表した。この中で、「市民
公益税制の整備」という一項目を設け、「公益活動を担う法人等に
対する寄附に関する税制上の優遇措置を拡充」を求めている。
https://www.npoweb.jp/2010/04/その他-日本経団連も「市民公益税制整備を」/
●新たな認定7法人、空白県やっと半数以下に(4/16)
4月16日、特定非営利活動法人(NPO法人)イーパーツ、ACE、
世界遺産長崎チャーチトラスト、全国骨髄バンク推進連絡協議会、
地球ボランティア協会、ハッピーマンマ、ふるさと東京を考える実行
委員会の7法人が新たに認定を受けた。再認定はNPO法人きょうと
グリーンファンド、スペシャルオリンピックス日本の2法人。
4月16日現在、認定NPO法人の数は134法人。長崎県に初の認定
NPO法人が誕生し、空白県は一つ減って23県。ようやく半分以下となった。
https://www.npoweb.jp/2010/04/その他-新たな認定7法人、空白県やっと半数以/
●【声明】市民公益税制PT中間報告を歓迎! (4/9)
4月9日、シーズ・市民活動を支える制度をつくる会は「市民公益
税制プロジェクト・チーム中間報告に対する声明」を発表。
市民公益税制PTの中間報告内容を歓迎することを表明した。
https://www.npoweb.jp/2010/04/その他-【声明】市民公益税制pt中間報告を歓迎!/
●NPO法人の会計基準「最終案」が発表へ! (4/5)
4月8日、日本初の市民参加型で進んでいる「NPO法人会計基準
策定プロジェクト」は、NPO法人会計基準協議会第三回総会を開催、
会計基準の最終案が報告される。
策定に向けた最終意見募集(パブリック・コメント)も開始される。
https://www.npoweb.jp/2010/04/その他-npo法人の会計基準「最終案」が発表/
●新たな認定5法人、認定NPO法人数127へ (4/2)
3月31日、特定非営利活動法人(NPO法人)npoやまと、環境
リレーションズ研究所、国際インフラ調査会、日本口唇口蓋裂協会、
ピースウィンズ・ジャパンの5法人が新たに認定を受けた。
再認定はNPO法人高木仁三郎市民科学基金、日本ガーディアン・
エンジェルス、日本文字文化機構、ワールド・ビジョン・ジャパン
の4法人。NPO法人花岡平和記念会は認定有効期間が終了した。
4月1日現在、認定NPO法人の数は127法人となった。
https://www.npoweb.jp/2010/04/その他-新たな認定5法人、認定npo法人数127へ/
◆NPOWEB ニュース アーカイブ(1998年3月〜現在 約3000記事)◆
1998年のNPO法成立・施行から2001年の認定NPO法人制度開始、
2003年のNPO法改正・公益法人制度改革など当時を知る記事が満載。
閲覧・印刷などは無料です。どうぞご利用ください。
https://www.npoweb.jp/topics/old/old_news/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【5】 twitter語録
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
シーズのtwitter語録を少しだけご紹介します。
ぜひフォロー、リツイートお願いします。
○「おかげ」と「せい」とでは大違い。と、あるNPO大先輩の言。
何かを「誰々のせいでこうなった」と思うのと、「誰々のおかげで
こういう勉強ができた」と思うのでは、物事に向かい合う姿勢が
違ってくる。「おかげ」が大事と。勉強になりました。松原 (5月8日)
○朝日が5日の社説で「NPO税制―誰もが支えられる工夫を」と。
税調中間報告を歓迎する意見を表明。一方で、情報開示をしっかり
させ、事後チェックの整備も不可欠、と。NPO有志によりNPO
会計基準が作られる動きもあるので、頑張ってほしいと述べる。
http://bit.ly/ceaFpw (5月10日)
○「認定NPO法人を増やした時に監督していく方法は、行政が
厳しく監督するよりも、情報公開を強めて寄付者がチェックできる
ようにすべき」と早瀬氏。昨日のパネルで。利害関係者を増やして、
その相互監視の下に置く方が合理的と。松原 (5月12日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Follow me! http://twitter.com/NPOWEB
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
認定NPO法人制度の改正は大チャンスに。
会計基準づくりは、いよいよラストスパートへ。
活動の様子は、ウェブ、ブログ、twitterで報告してます!
ぜひご注目ください♪(すず)
twitter http://twitter.com/NPOWEB
Blog http://ameblo.jp/c-snpoweb/
☆NPO・市民活動の基盤づくりを進める「シーズ」です。
頑張るシーズにエールを送ってください。
「npoweb@abelia.ocn.ne.jp」までお願いします。
☆シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
バックナンバー(2000年〜)もご覧いただけます。
⇒ https://www.npoweb.jp/topics/old/old_mailmagazine/
───────────────────────────────────
★シーズ 会員・サポーターを募集中!★
⇒ https://www.npoweb.jp/modules/introduction/index.php?content_id=9
シーズは皆さんの会費、寄付金、ボランティアによって活動しています。
いつでも皆さんのサポートをお待ちしています。ご協力をお願いします。
───────────────────────────────────
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
URL https://www.npoweb.jp
twitter http://twitter.com/NPOWEB
Blog http://ameblo.jp/c-snpoweb/
[ 発行 ] シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
コミュニケーション・ディレクター 鈴木
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
TEL 03-5292-5471 FAX 03-5292-5472
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
NPOWEB Mail Magazineへのご意見・ご感想、シーズ入会案内ご希望の方は、
npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
配信停止・アドレス変更は merumaga@poppy.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
Copyright(C) 1994-2010 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会