その他 : 【東日本大震災】JCN発足、政府と連絡会議開催
3月30日、東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)が設立総会を東京・平河町の日本青年会議所・JC会館で開催し、141団体の参加団体にて正式発足した。総会には、NPO関係者ら250名以上が参加。4月7日には、政府との連絡会議も初開催する。
3月11日午後2時46分ごろ発生した「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」は、直後に襲った津波を中心として、東北地方を中心に甚大な被害をもたらしている。
地震発生直後から、各地のNPO/NGOらは被災地の救援に動き出している。こうしたNPO/NGOやボランティア団体らが被災地の救援・復興に向けて、連携して活動していくためのネットワークとして、「東日本大震災支援全国ネットワーク」が、3月16日に結成された。
参考ニュース「【東日本大震災】支援全国ネットワークが発足へ」(2011/03/22)
/2011/03/その他-【東日本大震災】支援全国ネットワーク/
●東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)設立総会
当面の間、暫定的な体制で運営してきたが、30日に設立総会を開催。規約の決定や代表・役員等の選出などが行われ、正式に発足した。
運営体制は、総会・世話団体会・常任世話団体会・代表・監事・事務局・チーム長会議からなる。
代表世話人は、そのまま以下の3名が就任。
【代表世話人】
レスキューストックヤード 栗田暢之氏
日本NPOセンター 田尻佳史氏
「広がれボランティアの輪」・東京災害ボランティアネットワーク 山崎美貴子氏
世話団体は22団体、常任世話団体は12団体が選出された。シーズ・市民活動を支える制度をつくる会は、世話団体・常任世話団体に就任した。また、副代表の松原は、引き続き「制度チーム長」となった。
(当日の様子 挨拶する田尻氏 3/30)
総会の議事終了後、JCNの活動の中心である各チームから、現状報告や参加呼びかけがあった。
(当日の様子 満員の会場 3/30)
また、設立総会には、全国社会福祉協議会、経団連1%クラブ、内閣官房震災ボランティア連携室、外務省、厚生労働省、国土交通省、辻元清美首相補佐官(災害ボランティア担当)、全国災害ボランティア議員連盟らの参加をいただき、それぞれから被災者支援に向けた連携強化へ積極的な姿勢が示された。
(当日の様子 挨拶する辻元氏 3/30)
会場では引き続き、ミニパネルディスカッション「ネットワークに求められることは何か」も開催。日本生活協同組合連合会(日生協)の水島氏、ジャパン・プラットフォーム(JPF)の長氏、市民活動センター・神戸の実吉氏、中央共同募金会の阿部氏、レスキューストックヤードの栗田氏(代表世話人)が、支援活動を行った現地の最新情報などを交えながら、JCNに求められる役割・機能について議論。会場との質疑応答・意見交換も行い、早速、団体間の連携が生まれるなどの成果もあった。
(当日の様子 ミニパネルディスカッション 3/30)
総会資料や速記録などは、東日本大震災支援全国ネットワークサイト内、下記ページを参照。総会の動画もトップページから閲覧可能。
http://www.jpn-civil.net/about_us/sokaidoc.html
参加団体・協力団体の一覧は、下記ページを参照。(4月4日現在:239団体)
http://www.jpn-civil.net/about_us/groups.html
●第一回 震災ボランティア・NPO等と各省庁との定例連絡会議
4月7日16時からは、東日本大震災支援全国ネットワーク主催で、「第一回 震災ボランティア・NPO等と各省庁との定例連絡会議」が、東京・霞が関の商工会館 6階会議室(当初予定のJC会館から変更)で開催される。
被災者の支援・被災地の復興に向けて、今後ますます重要となってくるボランティア・NPOと政府・各省庁との連携の「場づくり」を目的にした会議となる。
各省庁の支援策について、ボランティア団体・NPOが説明を受け、よりよい支援に向けた情報提供や提案、意見交換を行う予定。
JCN会員でなくても、関心がある方ならどなたでも参加可能。ただし、申込フォームからの申し込みが必要、会場変更の可能性もあるので必ず事前申込していただきたい。よりよい支援に向けて、積極的な参加をお願いしたい。
定例連絡会議の詳細は以下の通り。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【タイトル】
第一回 震災ボランティア・NPO等と各省庁との定例連絡会議
【目的】
東日本大震災の被災者を支援するボランティア活動等を進めていくうえで、知っておいた方が望ましい各省庁などの支援策について、被災者支援を行っているボランティア団体・NPO等などが説明を受けます。
また、それぞれの団体が、ボランティア活動等を通じて必要と思われる支援策に関わる情報を関係省庁にも提供することで、今後長期に及ぶ被災者の支援を、より被災者の方にとって望ましい内容になるよう連携できる「場づくり」を目的とします。
【主催者】
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
http://www.jpn-civil.net/
【第1回の会議日程】
日時:4月7日 午後4時~6時
場所:(財)商工会館 6階会議室
東京都千代田区霞が関3-4-2
http://www.jade.dti.ne.jp/~shoko-on/image/map.gif
【参加者予定者】
内閣官房ボランティア連携室(湯浅室長)、内閣府防災(東真生企画官=予防)、厚生労働省、国土交通省(渋谷和久政策課長)、辻元清美首相補佐官などから参加の表明をいただいております。
このほか、できるだけ多くの関係省庁に参加を要請する予定です。
【実施内容】
各省庁が、被災者に対する支援策について、実施済のものについての進捗状況、新たに検討中の方策などについて説明を受けて質疑。
JCNメンバーなどから、ボランティア団体・NPOが、各省庁の支援施策に対する要望、情報提供などを行う。
今後、状況を見て、週に1度か隔週に1度、会議を継続していくことを検討中。
(※お願い 出席者への要望書等配付資料がある場合は、100部を開会30分前までにご持参お願いします。受付にお渡しください。)
【申し込み方法】
下記ホームページの申し込みフォーマットからお申し込みください。
http://kouikinet.jp/jcn_meeting/
【運用・公開ポリシー】
これらについては、すべてオープンの場で実施をし、JCN以外の方の参加や発言も時間の許す限り行う予定です。
取材も可能とし、JCNのホームページで、配布資料や報告の結果を広く情報提供することとしています。
連絡会議の司会はJCNが行い、ボランティア・NPO側からの情報提供については、JCN側から行って順次、他の参加者にも発言時間を設けることとします。
情報提供や要望などについては、時間の制約上などから、その場での進行に協力をお願いいたします。
【その他】
参加費は無料です。
以上
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++