English Page

メルマガバックナンバー

2011年06月22日 21:37

No.159 【東日本大震災】被災者支援を行う認定NPOへの寄付 税制拡充実現、施行始まる(2011/05/16配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 メルマガ

■2011-05-16■
■No.159  ■
〜NPOWEBはシーズが運営する市民活動を支えるニュース&情報サイトです〜

♪twitterやってます♪ http://twitter.com/NPOWEB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.npoweb.jp ━━

東日本大震災の被害を受けられた皆さまにお見舞い申し上げるとともに
亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。
シーズでは東日本大震災を受けて、被災地NPOおよび震災救援・復興を
行うNPOのための法整備に取り組んでいます。
一方、国会閉会まであと40日を切りました。昨年の税制改正大綱で
取りまとめられた、税額控除などを盛り込んだ「新寄付税制」は未だ
実現していません。私たちの強力なロビーが必要です。
ご支援のお気持ちをご寄付として私たちに託してください。

■シーズご支援のお願い■

シーズは、震災支援を行うNPO・ボランティア団体のための緊急法整備
を進めるほか、「税額控除」「絶対値基準」を盛り込んだ新寄付税制成立の
ために日々、ロビー活動を行っています。

ここでシーズ応援団の声をおひとりご紹介します。

【私がシーズを応援する理由】〜〜
FRJ2011の永田町ツアーではシーズの関口さんにガイドをしていただき、
NPO議連に属する議員の方々のお部屋をまわって実際にお話を伺うと
いう貴重な体験をさせていただきました。
以前松原さんが「いつ呼ばれても大丈夫なように他の予定を何も
入れられない」とツイートされていてどういう意味かよく分からなかった
のですが、今回緊張感あふれる現場を少しだけ体験したことによって、
常に分刻みの予定で、その予定もしょっちゅう変わる議員の先生方と
複雑な法案の中身をつめるという作業は、想像を超える精神力が
強いられるのだろうと感じました。またどの議員の先生方のお話しを
伺っても、シーズの活動への「尊敬の念」のようなものが言葉の端々に
出ていて、長年にわたる毎日の地道な活動がこのような信頼関係を可能に
したのだと実感しました。
このツアーではシーズの方々が日本中のNPOのために寄付税制や
NPO法の改定を実現させるために献身的に活動されている様子を
見せていただきましたが、実はそれだけでは十分ではなく、私たち
一人一人がアドボカシーということにもっと興味を持ち、どんなに
小さくても実際に行動する勇気を持たなければいけないということに
気づかされたのことも今回の大きな収穫でした。
これからもがんばって下さい!応援しています。
伊藤 美歩さん(有限会社アーツブリッジ代表)〜〜

ぜひあなたも。私たちひとりひとりの参加が必要です。
https://www.npoweb.jp/donate/NPOLaw_TaxSystemRevision2011.html

━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】【東日本大震災】震災特例税制の内容と事務手続き
【2】【東日本大震災】
震災ボランティア・NPO等と各省庁との定例連絡会議、
次回は6月1日に開催決定。
【3】【東日本大震災】支援の助成金情報
高木仁三郎市民科学基金、ジャパンプラットフォーム、
三井物産環境基金、三菱商事 ほか
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【1】【東日本大震災】震災特例税制の内容と事務手続き
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

4月27日震災特例税制が成立、施行。認定NPO法人の指定寄付金申請が
可能となり、被災地支援NPOへの税制優遇が実現しました。

■震災特別立法とは
被災者支援税制第1弾で、成立した法律名称は「東日本大震災の被災者
等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律案」と「地方税法の一部
を改正する法律案」。
主に被災者向けの所得税・法人税や固定資産税、自動車関連税などの
減免・非課税・還付措置を中心とした内容。
その中に、震災関連寄付に関する寄付税制が盛り込まれた。

■対象となる法人
認定NPO法人のうち、東日本大震災の被災者支援活動を自ら行う法人

■寄付税制の内容
・被災者支援を行う認定NPO法人への寄付金を指定寄附金に指定
・所得税の震災関連寄附金に関する控除上限額を所得の80%へ倍増
・認定NPO法人と中央共同募金会への活動支援金寄付について、
税額控除方式(寄付金額の40%、所得税額の25%上限)を先行導入

■募集対象となる費用
対象法人が行う東日本大震災の被災者支援活動に必要となる費用の
うち、次の費用を除いたもの。
・相当(実費相当額以上)の対価(助成金を含む。)を得て行う活動に
要する費用
・役員報酬および従来より経常的に発生している従業員の給与など

■指定を受けるには?
東日本大震災の被災者支援活動のための寄付金募集要項、被災者支援
活動計画書を対象法人の主たる事務所の国税局に申請する。

☆詳細ニュース
https://www.npoweb.jp/2011/04/その他-【東日本大震災】特例税制成立、税額控/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【2】【東日本大震災】
震災ボランティア・NPO等と各省庁との定例連絡会議、
次回は6月1日に開催決定。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

5/12、東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)が
第3回 定例連絡会議を開きました。

会合にはNPO団体・ボランティア団体など、130人超が参加。
関係省庁からは、辻元清美首相補佐官(災害ボランティア担当)、内閣府、
厚生労働省、国土交通省、総務省、気象庁、経済産業省が参加しました。

この定例連絡会議は、JCNが主催しているもので、
東日本大震災の被災者を支援するボランティア活動等を進めていくうえで、
知っておいた方が望ましい各省庁などの支援策について、被災者支援を
行っているボランティア団体・NPO等などが説明を受けます。また、
それぞれの団体が、ボランティア活動等を通じて必要と思われる支援策に
関わる情報を関係省庁にも提供することで、今後長期に及ぶ被災者の支援を、
より被災者の方にとって望ましい内容になるよう連携できる「場づくり」
を目的としています。

第3回は、GW空けということもあり、活動の報告と今後の課題取り組み等
について意見交換、またNPO側から多くの要望・提案が共有されました。
瓦礫の撤去/仮設住宅/雇用、また避難所での被災者支援や女性の
人権など多くの現状や課題が共有されました。

次回は、6月1日16時〜18時 日本青年会議所・JC会館にて開催予定。
参加お申込みは近日JCNのウェブに掲載される開催案内からお願いします。

開催の様子は文字と映像でご覧いただけます。
[Twitter:文字によるライブ中継]
http://togetter.com/li/134715
[Ustream:ビデオ収録]
http://www.jpn-civil.net/news/2011/05/post_19.html

☆東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)は、
被災地支援活動を行う全国のボランティアやNPO、NGOのネット
ワーク組織。シーズは常任世話団体、シーズ松原副代表は同ネットワーク
制度チームのチーム長を務めています。
http://www.jpn-civil.net/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【3】【東日本大震災】支援の助成金情報
高木仁三郎市民科学基金、ジャパンプラットフォーム、
三井物産環境基金、三菱商事 ほか
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

高木仁三郎市民科学基金 福島原発震災を受けての緊急助成募集
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=510
申込受付期間:5月25日

ジャパン・プラットフォーム「共に生きる」ファンド
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=507
申込受付期間:(第2次)5月27日(第3次)6月17日

三井物産環境基金 2011年度 東日本大震災 復興助成
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=508
申込受付期間:(第1回)5月31日(第2回)6月30日(第3回)7月29日

財団法人JKA RING!RING!プロジェクト 東日本大震災復興支援補助
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=509
申込受付期間:予算総額に達するまでの間

三菱商事 東日本大震災復興支援助成金
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=511
申込受付期間:5月31日

大和証券福祉財団 災害時ボランティア活動助成
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=512
申込受付期間:5月31日

2011年度 ザ・ボディショップ ニッポン基金
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=513
申込受付期間:5月31日

日本財団 ROADプロジェクト
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=503
申込受付期間:6月30日

その他、助成金情報を掲載中。
https://www.npoweb.jp/modules/subsidy/index.php?content_id=1

【シーズ 東日本大震災 緊急法制活動へご寄付のお願い】━━━☆

シーズは、復興に向けた寄付税制拡充の要望活動をはじめ、
JCN制度チームとして、連絡会議の開催や制度上の課題解決などを
様々な団体の皆さんとも協力しながら、全力で進めています。

被災者支援・日本再生のためには、市民活動の力が必要です。
そして、市民活動が存分に力を発揮するには、
その活動を支える新寄付税制とNPO法改正の実現が不可欠です。

制度づくりを進めます。シーズへのより一層のご支援をお願いします。
https://www.npoweb.jp/donate/NPOLaw_TaxSystemRevision2011.html

シーズの緊急法制活動報告をまとめました。(PDF)
シーズ 東日本大震災関連 緊急法制活動報告 2011年4月6日
https://www.npoweb.jp/pdf/20110406Emergency_Report.pdf
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
絶対今国会は延長、と思ってたが。「6月22日で延長なし国会閉会?」
との報道がGW連休中にされました。もー、びっくりで休みどころじゃ
なかった…。だって今年度の税制改正法案まだ微動だにしてない。汗×2。
出し直しとなると衆参含めて一カ月半で通せるの?NPO法改正案は?
みんな、大変な事態だよー!シーズのロビー支援して!ヘルプ。 すず
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆NPO・市民活動の基盤づくりを進める「シーズ」です。
頑張るシーズにエールを送ってください。
npoweb@abelia.ocn.ne.jp」までお願いします。

☆シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
バックナンバー(2000年〜)もご覧いただけます。
https://www.npoweb.jp/topics/old/old_mailmagazine/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
URL   https://www.npoweb.jp
twitter http://twitter.com/NPOWEB
Blog   http://ameblo.jp/c-snpoweb/
[発行]  シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
コミュニケーション・ディレクター 鈴木
〒102-0075 東京都千代田区三番町24−25 三番町TYプラザ3F
TEL:03-3221-7151  FAX:03-3221-7152
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

NPOWEB Mail Magazineへのご意見・ご感想、シーズ入会案内ご希望の方は、
npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
配信停止・アドレス変更は merumaga@poppy.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
Copyright(C) 1994-2011 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南