English Page

制度ニュース

2011年12月13日 10:00

NPO法施行13周年に全国のNPOが集結

NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会は、12月1日、NPO法施行13周年を記念して「4月1日から改正NPO法スタート! ~さあ、みんなで認定をとろう~」を開催した。全国のNPO法人、中間支援団体等100人超が集い、認定を目指す各地での関心の高まりや改正NPO法施行に向けて進む条例づくりの動きなど、全国的な情報交換がされた。

今年、特定非営利活動促進法(NPO法)施行13周年、認定NPO法施行10年を迎える。全国に43000のNPO法人、240の認定NPO法人が誕生しているが、2011年6月に成立した改正NPO法および新寄付税制はこれまでの市民活動制度の基盤をさらに進展させる内容となっている。

12月1日、NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会(以下、連絡会)は特定非営利活動促進法(NPO法)の施行13周年を記念して、「4月1日から改正NPO法スタート! ~さあ、みんなで認定をとろう~」を開催。翌年4月に迫った改正NPO法施行に向けて、全国的な情報交換がされ、認定制度活用への取り組みが共有された。

連絡会とは、1999年に設立された全国35のNPO支援センターの全国ネットワーク。NPO法改正や認定NPO法人制度の改正について、NPO側の意見をまとめ、各地での制度改正の運動を展開している。シーズは世話団体の1つを務めている。

会に先立って、先月11月29日に逝去した林雄二郎氏を偲んでの黙祷が行われた。日本のフィランソロピー論を牽引した、日本における市民活動の開祖とも言える同氏は、NPO法人シーズの設立総会でも記念講演に登壇いただいた。


日本NPOセンター代表理事 山岡義典氏の講演「いま、あらためて考えるNPO法の意義とは」では、「数々の法整備と変遷、震災など多くの経験を経て、市民セクターは[第二ステージに入った]と考えるべき。今後超えるべき第一の課題は、社会的信頼性の確保、その手段として先駆的サービスの想像、人材育成と安定した雇用、財政面での向上などが求められる。NPOは支援者・受益者からの信頼を得るだけでなく、同時に広く市民から信頼される存在となる必要がある。」と話した。


続いてNPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 プログラム・ディレクターの関口宏聡が、「改正NPO法施行でココが変わる!施行に向けた条例づくりのポイント」を解説。
「本法改正における最大の変化は[所轄の移管]であり、自治体の動き次第で我々の環境がどのようになるかが決まる。自治体には活発に個別指定条例づくりに取り組んでいただき、多様なルートで認定NPO法人が創出されてほしい。そうすることで[これからは地域の時代]であることを主張できる。地域での実績をもって、中央へ新たな基準や法案を提案できるようになれば尚望ましい」と、翌年以降への期待を話した。

リレートーク「認定機関の移管と仮認定スタートを前に 認定NPO法人を目指す関心の高まりと最新の取り組み」には、全国のNPO支援センターが登壇し、各地で広がる認定NPO法人取得への関心の高まり、新所轄庁での受け入れ態勢、条例づくりの進捗、また地域特有の課題等についても報告がされた。

登壇したリレートーク発言者は以下の通り。

・秋山三枝子氏( NPO法人 くびき野NPOサポートセンター 理事長)
・上土井章仁氏( NPO法人 NPOくまもと 代表理事)
・中村 隆行氏(NPO法人 ひろしまNPOセンター 副代表理事・常務理事)
・紅邑 晶子氏(NPO法人 せんだい・みやぎNPOセンター 代表理事)
・松原  明氏(NPO法人 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 副代表)
・横田 能洋氏(NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ 常務理事・事務局長)

そして、終わりにアクションプラン「4月1日施行に向けて条例づくりをみんなですすめよう」として、翌年4月1日の改正NPO法施行に向け、自治体の条例づくりへの働きかけが、制度の有用性を能動的に高めていくとして、その重要性を参加者全員で共有。

参加者による記念撮影ののち、大阪を中心に行われている手締め「大阪締め」でイベントを閉会した。

 

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南