English Page

ニュース

2002年11月05日 10:00

行政 : NPO法人実態調査の結果公表

 10月29日、シーズは「NPO支援税制改正のためのNPO法人実態調査」の結果を公表。 ホームページにも掲載した。この調査により、現行の認定要件のひとつである、寄附金額の総収入に占める割合を引き下げるだけでは、9割以上のNPO法人が認定を受けられないままであることなど、抜本的な改正が必要であることが明らかになった。

 

 10月29日、シーズは「NPO支援税制改正のためのNPO法人実態調査」の結果について記者発表を行った。同様の結果は、現在シーズのホームページにおいても公表中である。

 このアンケート調査は、国会においてもNPO支援税制の改正は「NPO法人の実態を見て」検討するとされていることから、この実態を示し、実際にNPOが使える税制に変えることを目的に、今年6月から8月にかけてシーズが、「NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会」との協力で実施したもの。

 8月12日までに、全国746のNPO法人から回答を得た。

 この調査の結果、判明したことは以下のことである。

  • 現行の支援税制で問題とされている日本版パブリック・サポート・テスト(寄附収入が総収入金額等の1/3以上であることとする要件)は、96.6%のNPO法人がパスできない。
  • 「広域性の要件」(一つの自治体内だけで活動している場合はダメという要件)をパスできない法人は、回答法人の33.3%となる。そのうち、4分の3は「保健・医療・福祉」分野の法人となっている。
  • 会員等を対象とした活動を半分以上行うと認定を受けられない「共益性の排除の要件」を適用すると21.0%の法人がパスできない。
  • 一定金額以上の寄附者名簿が税務署で閲覧されたり、海外送金などの際に事前届出が義務化されたり、認定の有効期間が2年間と短いことなどから、たとえ要件 を全て満たす法人でも、実際の申請となると割合はさらに減少する。
  • 現行の支援税制で問題とされている日本版パブリック・サポート・テスト(寄附収入が総収入金額等の1/3以上であることとする要件)の右辺を、1/3から1/10に変えても、93.5%のNPO法人がパスできない。(ただし、他の要件を加えない場合。実際は、地域性の要件や共益性排除の要件などで、さらに半減程度することになる。)

 これらのことから、シーズでは、今後、12月の税制改正に向けて、日本版パブリックサポートテストについては抜本的な見直しが必要であるほか、広域性の要件は撤廃する必要があるなど、きちんとした改正を求めていくとしている。

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南