English Page

その他ニュース

2009年04月24日 14:00

その他 : 「明日への環境賞」、環境NPO3団体に

 4月22日、優れた環境保全活動を顕彰する第10回「明日への環境賞」(朝日新聞社主催)の贈呈式が東京・築地の朝日新聞社本社で開催された。受賞団体の「NGO大地を守る会」「NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)」「NPO法人ツシマヤマネコを守る会」に賞杯と副賞100万円が贈られた。

 

 明日への環境賞は、朝日新聞創刊120周年にあたる1999年に、環境保全の多様な試みを顕彰する制度として創設。地球温暖化の防止や動植物の保護、ごみの不法投棄の監視、地域ぐるみのリサイクル活動など国内外の幅広い分野が対象。全国から応募と推薦を受け付け、「先見性」「モデル性」「継続性」を重視した専門記者による書類審査や現地調査などを経て、受賞団体が選考される仕組み。現在までに43団体と1個人(今回含む)を顕彰してきた。区切りとなる今回(第10回)で休止となる。

10回目となる今回は、全国から178件の応募・推薦が寄せられ、選考の結果、有機食材の宅配を通じて農家と消費者をつないできた「NGO大地を守る会(東京都 会長:藤田和芳)」、地球温暖化問題について市民への啓発や政府・国際社会への政策提言活動を行ってきた「特定非営利活動法人(NPO法人)地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)(大阪府 代表理事:山村恒年)」、絶滅危惧(きぐ)種ツシマヤマネコの保護に長年取り組んできた「特定非営利活動法人(NPO法人)ツシマヤマネコを守る会(長崎県 会長:山村辰美)」の3団体が選ばれた。

4月22日開催された贈呈式では、朝日新聞社代表取締役社長の秋山氏の挨拶の後、 明日への環境賞を担当する朝日新聞社編集委員の竹内氏が各団体の業績を説明。正賞のガラス製賞杯「水の惑星」と副賞100万円が贈られた。


(贈呈式の模様 記念撮影 4/22)

続いて受賞団体代表から挨拶があり、NGO大地を守る会会長の藤田氏は「大地を守る会の会員は現在9万人を超え、このような賞もいただいた。以前は考えられなかったことだ。感謝したい。有機農業に取り組む農家と消費者をつなぎ、頑張ってきたが、まだ食料自給率の問題や遺伝子組み換え食品の問題など日本の農業が抱える課題は多い。今回の受賞を生産者の若い農家へ伝え、課題解決に一緒に取り組んでいきたい。」と社会状況の変化と依然農業が直面している問題に触れた。

NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)専務理事の早川氏は「今回の受賞は活動のはげみになる、感謝したい。CASAは1988年の設立当初から、『研究者・専門家による専門性』と『市民による代表性』を活かし、研究者と市民が連携しながら政策提言を行ってきた。温室効果ガス削減の中期目標などで地球温暖化対策で日本は遅れている。子どもたちのために、今後も頑張りたい。」と活動の特徴をまとめ、今後の抱負を述べた。

NPO法人ツシマヤマネコを守る会会長の山村氏は「受賞に感謝申し上げたい。ツシマヤマネコは絶滅の危機に瀕している。かつては対馬全島に生息していたが、現在は下島(島南部)では生息しておらず、上島(島北部)にわずかに残るだけだ。なんとしても絶滅を防ぐべく、さらに頑張りたい。」とツシマヤマネコが直面する現状と絶滅回避に向けた意気込みを語った。

「明日への環境賞」の詳細は、朝日新聞社内下記ページを参照。今回の受賞団体をはじめ、歴代の受賞団体の活動内容などが写真付きで分かりやすくまとめられている。
http://www.asahi.com/shimbun/award/env/index.html

第10回受賞団体のホームページは下記。
NGO大地を守る会
http://www.daichi.or.jp/

NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
http://www.bnet.jp/casa/index1.htm

NPO法人ツシマヤマネコを守る会
http://www5.ocn.ne.jp/~yamaneko/

「明日への環境賞」過去の受賞団体は以下の通り。(※受賞団体名・地名・活動内容は受賞時点)

第9回(2008年)
矢作川森の健康診断実行委員会(愛知県) 市民参加による実効性の高い森林調査を展開
緑と水の連絡会議(島根県) 草原の維持・再生と生物多様性の保全活動
宮崎野生動物研究会(宮崎県) 長年にわたるウミガメの科学的調査と保護

第8回(2007年)
山本純郎氏(北海道根室市)
特定非営利活動法人 シナイモツゴ郷の会(宮城県大崎市)
財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)(大阪市)
屋久島・ヤクタネゴヨウ調査隊(鹿児島県上屋久町)

第7回(2006年)
財団法人 知床財団(北海道斜里町)
特定非営利活動法人 グラウンドワーク三島(静岡県三島市)
矢作川漁業協同組合(愛知県豊田市)
財団法人 宍道湖・中海汽水湖研究所(島根県松江市)
特定非営利活動法人 農と自然の研究所(福岡県二丈町)

第6回(2005年)
残土・産廃問題ネットワーク・ちば(千葉県習志野市)
日本環境会議(東京都国立市)
愛農学園農業高等学校(三重県伊賀市)
コウノトリ野生復帰推進連絡協議会(兵庫県豊岡市)
国頭村安田区(沖縄県国頭郡)

第5回(2004年)
レインボープラン推進協議会(山形県長井市)
特定非営利活動法人 水俣フォーラム(東京都新宿区)
クマタカ生態研究グループ(滋賀県野洲町)
廃棄物対策豊島住民会議(香川県土庄町)

第4回(2003年)
セイコーエプソン株式会社(長野県諏訪市)
特定非営利活動法人 気候ネットワーク(京都市)
特定非営利活動法人 緑の地球ネットワーク(大阪市)
全国合鴨水稲会(岡山市)
高知県高岡郡梼原町(高知県梼原町)

第3回(2002年)
滋賀県環境生活協同組合(滋賀県安土町)
環境監視研究所(大阪市)
吉野川シンポジウム実行委員会(徳島市)
【農業特別賞】『日本農書全集』編集委員会(東京都港区)
【森林文化特別賞】財団法人 トトロのふるさと財団(埼玉県所沢市)

第2回(2001年)
特定非営利活動法人 北海道グリーンファンド(札幌市)
富士ゼロックス株式会社(東京都港区)
福井県大野の水を考える会(福井県大野市)
【農業特別賞】財団法人 阿蘇グリーンストック(熊本県阿蘇町)
【森林文化特別賞】速水林業(三重県海山町)

第1回(2000年)
霞ケ浦・北浦をよくする市民連絡会議(茨城県牛久市)
藤前干潟を守る会(名古屋市)
アジア砒素ネットワーク(宮崎県日向市)
【農業特別賞】木次乳業有限会社(島根県雲南市)
【森林文化特別賞】特定非営利活動法人 地球緑化センター(東京都中央区)

※本ニュースの取材・編集には三井物産環境基金から助成を頂いています。
http://www.mitsui.co.jp/csr/fund/index.html
 
 

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南