2045 views
Thumb 012

これでスッキリ!PST上の「寄付金」かどうかの判定方法

認定基準でも一番の難関と言われているのがPST(パブリック・サポート・テスト)です。PSTには大きく相対値基準(経常収入の2割以上が寄付金であること)と絶対値基準(年3,000円以上の寄付者が年...

最終更新 2014年04月10日
1981 views
Thumb

職員が代表者以外の理事を兼ねるとき、雇用保険の被保険者を継続する方法

NPOでは、「理事が職員を兼ねている」又は「職員が理事になる」などの状況が起こりやすいと思われます。

代表者は雇用保険の被保険者になることはできませんが、代表者以外の理事は勤務の実態により...

最終更新 2014年04月01日
1773 views
Thumb 2014 03 17 14.30.12

チラシを一気に配布する方法(仙台市内の公共施設)

 NPOで活動しているとイベントのチラシを作ることも多いと思います。せっかくがんばって作ったチラシですから、多くの人に見てもらいたいですよね。

 そこで、チラシ配布を効率的にする方法をご紹...

最終更新 2015年01月16日
1734 views
Thumb 5 3

後で後悔しない「NPO法人」と「役員」との取引の進め方

NPO法人は役員(理事・監事)個人や役員が経営する会社などと取引を行う場合が多くあります。認定基準ではこうした取引などを通じて、役員に対して「特別な利益を供与すること」を禁じています。例えば、全...

最終更新 2014年04月11日
1603 views
Thumb 004

NPO法人・はじめての年末調整

年末調整とは、12月の最後の給与が確定してから行う経理事務です。
毎月スタッフに給与を支払う際、源泉所得税を天引きしていますね。この金額は、おおよその目安として決められている仮の数字。
12...

最終更新 2014年04月11日
1445 views
Thumb 013

認定・仮認定を取った後の「領収書」発行のやり方

皆さんの団体が無事に認定・仮認定NPO法人になったら、認定日以降に着金した寄付金について、寄付金控除等の優遇税制の対象となります。認定取得後に寄付をする支援者は、寄付金控除等の利用を期待している...

最終更新 2014年04月11日
1439 views
Thumb

マドレ式テレワークの始め方【1.準備編】

NPO法人マドレボニータには「事務所」がありません。理事・スタッフ・インストラクター全員が在宅勤務をしています。事務・企画・営業を担当する事務局スタッフの居住地も、東京近郊に限らず、関西、九州、...

最終更新 2014年03月10日
1437 views
Thumb  dsc0321

「人」をうまく巻き込む方法

NPO/NGO活動において「人」をうまく巻き込むことは、あらゆる分野でも非常に重要なこと。一般のボランティアとして、プロボノ(知識・スキルや経験を活かして社会貢献するボランティア活動全般)として...

最終更新 2014年03月31日
1372 views
Thumb 3 1

ボランティア募集の時はやっておきたいボランティア保険への加入の方法

ボランティア活動中の様々な事故によるケガや損害賠償責任を保障する保険があります。活動場所と自宅との往復途上の事故も補償の対象となります。ボランティア自身の食中毒や感染症も補償されます。活動を始め...

最終更新 2014年03月31日
1299 views
Thumb 5 4

決定版!認定を取るための「寄付者名簿」のつくり方

認定取得に当たって、特に重要となってくるのが「寄付金」に関する会計であり、認定申請時に提出しなければならない「寄付者名簿」の作成です。仮認定の場合は作成不要ですが、認定の場合は過去2事業年度分の...

最終更新 2014年04月10日
1290 views
Thumb

三千円の共感を500口集める方法~五年後の更新要件を一年でクリア~

私たちは法改訂後山陰初の認定取得には組織運営と継続性から相対値評価で認定取得を致しました。次の認定更新には、共感を広げるために五年間に三千円以上一口とし延500口が必要な相対値評価を試み、これを...

最終更新 2014年03月24日
1280 views
Thumb

マドレ式テレワークの始め方【2.情報共有編】

NPO法人マドレボニータには「事務所」がありません。理事・スタッフ・インストラクター全員が在宅勤務をしています。事務・企画・営業を担当する事務局スタッフの居住地も、東京近郊に限らず、関西、九州、...

最終更新 2014年03月19日