設立時、収益事業開始時の会計処理について
- 税務署や所轄庁に提出する書類に記載する設立日はいつになるのでしょうか。
- 現在NPOの申請中です。すでに認証されることを前提に印鑑を作成したりいろいろな費用がかかっています。このような費用をNPOの費用にできないのでしょうか。
- 任意団体がNPO法人を取得し、会計を引き継ぐとき、任意団体の残余財産(現預金)があった場合、どの様にして引き継げば良いのでしょうか?
- 来年の3月末をもって任意団体を解散し、その財産をNPO法人に寄付したいのですが、3月末では精算できない買掛金等が残ります。この場合の会計処理の仕方を教えてください。
- 設立時の財産目録にいくらかの現預金を計上している場合にこの現預金を「前期繰越収支差額」に計上するのはおかしい感じがしますが、どうしたらいいのでしょうか。
- 設立1年目のNPOの活動が全くない場合に事業報告等を省略できないでしょうか。
- 来期から収益事業を開始する予定ですが、その準備費用を今期から支出しています。この場合、収益事業を開始してからの経費(損金)にするためにはどのように経理すればいいでしょうか。
- 任意団体からNPO法人になった場合、任意団体の会計はどの時点で終了させればいいですか。財産額が認証申請の時と認証を受ける時点と変動している場合、どの時点の金額を登記したらいいですか。
- 設立認証の申請を考えています。そのためには設立初年度の収支予算書の提出も必要ですが、成立日がいつになるのかわからないのに、いつの時点からの収支予算書を作成したらよいのでしょうか?
- NPO法人が任意団体の資産と負債を引き継ぐこととなりました。ただ、任意団体の資産から負債を差し引くとマイナスです。「マイナス寄附金」という形はあり得ますか。