特集
旧NPOWEBコンテンツのご案内
このコンテンツは既にメンテナンスが終了しております。記録としてのみ、ご利用下さい。- 認定NPO法人制度
●認定NPO法人制度に関する情報をまとめてご紹介しています。情報は随時追加・更新中です!
【認定NPO法人(寄付税制)の改正】
認定NPO法人制度や寄付税制の改正活動に関する情報を掲載しています。
【認定NPO法人制度の普及】
2009年から実施中の「認定NPOをとろう!応援キャンペーン」に関する情報を掲載しています。 - ファンドレイジングのノウハウ
NPOのファンドレイジング(資金開拓)に関するノウハウをご紹介いたします。
●「ファンドレイジングセミナー動画」
●「ファンドレイザー奮闘記-2-」
※好評の奮闘記第二弾(2009年度版)です!
●「ファンドレイザー奮闘記」
●「ファンドレイジング基礎知識」
●「ファンドレイジングセミナー2008動画」
※日本財団助成事業 - NPO法人会計基準策定プロジェクト
シーズとNPO会計税務専門家ネットワークなどNPO支援団体の有志は、NPO法人の会計基準を策定するプロジェクトをスタートしました。全国のNPO支援センターからなる「NPO法人会計基準協議会」と、税理士や公認会計士ら専門家からなる「NPO法人会計基準策定委員会」が、2009年3月から1年間をかけて、会計基準を検討していきます。
■NPO法人会計基準策定プロジェクトのブログがオープンしました!ぜひご活用ください!
http://www.npokaikeikijun.jp/tsukurou/ - NPOのファンドレイジング
このコーナーでは、ファンドレイジング(資金開拓)に取り組むNPOの責任者・担当者(ファンドレイザー)の活動や苦労を取材して、紹介していきます。日本でも近年注目を集めているファンドレイジング。現場の担当者の生の声を通して、日本でのファンドレイジングの発展の可能性を探ります。ぜひ、お読みいただき、皆さんもいっしょに考えていただければ幸いです。
※このコーナーは、日本財団の委託事業で実施しています。 - NPOの信頼性
2005年9月5日から17日まで、シーズでは国際交流基金日米センターの助成を受けて、米国のワシントンD.C.、ボルチモア、ニューヨーク、シカゴ、インディアナポリスの5都市を訪問しました。NPOの信頼性に係る日米の現状、また信頼性向上のための取組みなどについて、23の団体を訪問し、米国側の専門家たちと意見交換をしてきました。そのなかで、特に印象に残り、日本の皆さんにも参考になると思われる15の記録をご紹介します。
- NPOの信頼性に関する意見
12人のNPOに詳しい方々に、NPOの信頼性を確保するために何が必要か、というテーマで寄稿をお願いしました。寄稿してくださったのは、NPO関係者、NPOに助成をする立場の方々、企業関係者などさまざまです。この12人の方々のご意見を、このコーナーでは順次ご紹介していきます。
- NPOと自治体
このコーナーでは、NPOが実際に取り組んでいる地域課題を通して、NPOと自治体のパートナーシップがどうあるべきかについて考えていきたいと思っています。活動の現場で実際に起きていることを通じて、NPOの限界、行政の限界がどういう点にあるのか、またそれぞれが果たすべき役割は何かについて、浮き彫りにしていきます。
- 特別連載コーナー
このシリーズでは、上手に寄附や支援的な会費を集めておられる日本のNPOをインタビューし、少しゆっくりめのペースで6回ほどご紹介していきます。シリーズのなかには、寄附をくださる企業側の方のお話も入れる予定です。どうぞ、ご期待ください。
- 企業とNPO
このコーナーでは、マイクロソフトと市民社会創造ファンドの提携による『Microsoft giving NPO支援プログラム』の紹介をするとともに、昨年度に助成対象として選ばれた7団体の活動をご紹介していきます。
- 新!特別連載コーナー
この特別コーナーでは、10回にわたってこの調査旅行で出会ったNPOや財団の募金担当者(fundraiser)、また企業の社会貢献担当者のインタビューをご紹介します。米国ならではの考え方もありますが、日本のNPOが参考にできるところもたくさん見つかるはずです。