English Page
NPO改正案について 投稿者:如月 投稿日:2002/07/03(Wed) 13:04:00 No.1298
初めて投稿させていただきます。
NPO改正法案のひとつに、活動分野の追加が挙げられていますが、
新たに追加される分野の必要性、
そもそもなぜ12の活動分野に限定されたのかについて疑問を持ちました。
NPO初心者なので、わかりやすくお答え頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
Re: NPO改正案について 投稿者:シーズ・轟木 洋子 投稿日:2002/07/05(Fri) 11:57:00 No.1299
如月さん、

ご投稿ありがとうございます。

さて、12分野がつくられた経緯からご説明します。NPO法は、民法34条の特別法
として作られた法律です。民法34条の条文は次のようなものです。

「祭祀、宗教、慈善、学術、技芸其他公益に関する社団又は財団にして営利を目的とせ
ざるものは主務官庁の許可を得て之を法人と為すことを得」

そして、この法律のもと、宗教法人、社会福祉法人、学校法人、公益法人(財団法人や
社団法人など)が作られています。民法は明治時代に作られたものです。1998年にNP
O法が作られるにあたっては、この民法34条の特別法という位置づけで作られること
になりましたが、もうすでに宗教、社会福祉、学術などの分野がここに入っているため、
これらと「すみわけ」をする必要が出てきました。つまり、この34条の対象範囲より
も狭くなるような限定をしなければならなくなり、分野を限定することになった訳です。

このように12分野は、法技術的な問題からきた要請に応えたものなのです。

加えて、NPO法ができる前は、市民活動団体は多額のお金を集めて財団法人になった
り、または社団法人になったりするしかありませんでしたが、この時の問題はお金だけ
ではなく、その法人許可の基準が不明確で、役所による恣意的な判断でなされるという
批判もありました。そこで、NPO法では、基準を明記することによってできるだけ多
くの市民の活動を支援しようとしたのです。つまり、NPO法は「公益」か否かを役人
が判断するのではなく、NPOが12の分野のどれかを定款で列挙すれば、それで「公
益性」があると客観的に判断できるようにしたものです。

立法過程の説明をすると、世論や野党、政策担当者においても、分野を狭く限定すべき
でないという意見が多数を占め、結局、12に限定はするけれど、定款においてそれぞ
れの活動の表現については定義しないようにして、様々な事業ができるようにしたので
す。つまり、実質的にほとんどの市民活動は、この特定非営利活動の対象となります。

たとえば、消費者保護運動は、この12の項目の中に入っていませんが、実際には消費
者の権利を守る活動で、つまりは「人権」を守る活動としてNPO法人になることがで
きます。動物愛護も12分野にかかれていませんが、ペットなどの愛玩動物に関する知
識を広める活動として「社会教育」の分野でNPO法人になることもできます。もちろ
ん、消費者保護運動を「社会教育」の分野と考えても、動物愛護を「地域安全」や「ま
ちづくり」の分野だと考えることもできます。そこは自由に、NPO側が判断できるよ
うになっています。

ここまで書くと、新たに分野を追加する必要はないようにも思えてきます。如月さんも
ご存知のように、現在の法改正案は次の5つを追加しようとしています。

(1)情報化社会の発展を図る活動
(2)科学技術及び学術の推進を図る活動
(3)経済活動の活性化を図る活動
(4)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(5)消費者の保護を図る活動

これはおそらく、長引く不況、IT不振、食品をはじめとした商品への信用の失墜など、
さまざまな社会背景も影響しているのだと思いますが、5つを明記することで、よりこ
うした活動をするNPOを支援したいと政府が考えているということでしょう。しかし、
例えばここにも動物愛護は入っていませんが、だからといってこれを排除しようという
ものではない、ということに変わりはありません。

もし、12分野についての国会審議などに興味がおありでしたら、1998年3月17日
の衆議院内閣委員会の国会記録を、国立国会図書館のホームページからご覧になると良
いかと思います。

では、またご質問がありましたらお寄せください。

シーズ事務局・轟木 洋子
Re: NPO改正案について 投稿者:橋本 基弘 投稿日:2002/07/05(Fri) 20:32:00 No.1300
橋本です。

> もし、12分野についての国会審議などに興味がおありでしたら、1998年3月17日
> の衆議院内閣委員会の国会記録を、国立国会図書館のホームページからご覧になると良
> いかと思います。

トライしてみました。

1.http://kokkai.ndl.go.jp/ にアクセス。
2.「検索条件入力」をクリック。
3.「期間」を「19980317」~「19980317」、「会議名」を「内閣委員会」、「検索語」
  を「十二分野」として、「検索」をクリック。

これで、うまくヒットしました。

国会の議事録は、こんな形で公開されているんですねー。ちょっとビックリ。

- WebForum -