English Page
労務について 投稿者:遠藤 投稿日:2002/10/15(Tue) 01:16:00 No.1390
よろしくお願い致します。私達は主婦で母で保育士の20名です。今回NPOを設立して育児支援事
業を行う予定でおります。すでに、申請書類は何とか整い、申請の予約日を待っております。
私は代表者です。今、一番頭が痛いのは、どうしたら20名の会員で最少の支出にできるかという
ことです。実は、全員ボランティアに近い形で、当面は、不動産の賃貸料や設備費等で賃金を
払える見込はありません。それでもいいからやりたいとの思いでの出発です。
でも、それって可能なんでしょうか?僅かでも、せめて交通費くらいは支払いたいと考えて
いるのですが、それぞれを有償ボランティアという立場での雇用関係をつくることは可能で
しょうか?その場合の労務の発生がわからないのです。
すごく悩んでいます。苦肉の策なのですが、どうかお知恵を貸してください。
ちなみに、私自身も他に仕事を持ちながらの代表で、給与から毎月事業資金を投入の予定
です。労務の本をよんでもNPOの雇用関係の中で有償ボラについての記事がみつからず
ここ数日本当に悩み続けです。仲間に気持ちがわかるだけに、組織として、対外的に
どのような雇用関係で出発することが、正々堂々となるのか・・・・
よろしくお願い致します。
Re: 労務について 投稿者:シーズ・轟木 洋子 投稿日:2002/10/15(Tue) 19:04:00 No.1391
遠藤さん、

ご投稿ありがとうございます。

「有償ボランティアという立場での『雇用関係』をつくる」という部分には、ちょっと
矛盾があると思います。有償であろうと無償であろうと、ボランティアは雇用された人
ではないからです。ボランティアとは、自分の意思で自発的に参加・活動する人です。

「僅かでも、せめて交通費くらいは支払いたい」とのことですが、交通費は労働への対
価(報酬)ではありません。実費分の交通費をボランティアに支払っているNPOはた
くさんあります。実費分の交通費を支払うことで、雇用関係が生まれる訳ではありませ
ん。

ただし、交通費など、実費分をボランティアに支払う場合でも、内規でルールを作って
おかれた方が良いかもしれません。

もし、パートであれフルタイムであれ、職員を雇って、その労働の対価として賃金(報
酬)などを支払うのであれば、雇用関係を結ぶことになります。この場合は、最低賃金
法やその他の労働基準法、社会保険法など、基本的な法律に従うことになります。

シーズ事務局・轟木 洋子
Re: 労務について 投稿者:遠藤 投稿日:2002/10/16(Wed) 00:02:00 No.1392
さっそくのご返事をありがとうございます。
20名ほどの会員で、皆報酬はいらないからやろうよ、と出発するところ
ですが、実際事業収入と、その20人が労働提供した分の対価がつりあわ
ないのが分かっていての内容なので、何とかしたいとの思いから投稿
しました。不勉強もあるので、現在必死で学習をしておりますが、メンバー
の20人をどういう立場で事業に位置付けるのかが混乱しています。
立場というのは、職員として雇用関係を結び、実際は未払いが続く状況
を想定するのか、あるいは、ボランティアとして事業展開に組み込むのか
事業展開努力は当然していくつもりですが。
もう少し、勉強して、またご助言を頂きたいと思います。

でも、本を読み、県に問い合わせ、ネットで探し、このサイトを
見つけられた時にとてもホットしました。有難うございます。
会員のパッションを会のミッションに高めるためにも、がんばります。

- WebForum -