English Page
自治体がNPO法人の会員になることについて 投稿者:高橋 投稿日:2003/02/20(Thu) 10:07:00 No.1874
いつも参考にさせて頂いております。
私は自治体の職員なのですが、最近、自治体がNPO法人の会員になれるのか、という問い合
わせが、自治体からも、NPO法人からも多く寄せられるようになりました。
NPO法を読む限りにおいては特段の制限がないようですが、自治体が特定のNPO法人の会
員になることについて、果たして問題はないだろうかと頭を悩ませております。
自治体として、他の法令等に照らして判断する必要がある訳ですが、シーズの方々はどのよう
に考えていらっしゃるのか、是非教えて頂ければと思います。
自治体とNPOとがパートナーシップを進めることは自治体・NPO双方にとって有益なこと
であると考えます。その場合、協力して取り組むべき課題などについて、補助や委託等内容に
見合う実施形態をとることが望ましいと考えています。しかし、NPO法人の会員になること
は、そのNPO法人のミッションに賛同し、NPO法人が実施するあらゆる事業を支援する、
という趣旨になろうかと考えます(考えすぎでしょうか)。NPO法人は、自らのミッション
の基に自由に活動する団体であり、そのミッションは行政とは異なると思います。ですから、
会員にならずにそれぞれに独立しつつ、協力しあえるところで協力する、という形態が望まし
いのかな、と考えております。長くなりましたが、よろしくお願い致します。
Re: 自治体がNPO法人の会員になることについて 投稿者:寄附代理人 投稿日:2003/02/23(Sun) 12:57:00 No.1875
> NPO法を読む限りにおいては特段の制限がないようですが、自治体が特定のNPO法人の会
> 員になることについて、果たして問題はないだろうかと頭を悩ませております。

2097に書いたような問題があるので,ならない方が良い,と言うよりも
なるべきでない,と私は思います。

> しかし、NPO法人の会員になること
> は、そのNPO法人のミッションに賛同し、NPO法人が実施するあらゆる事業を支援する、
> という趣旨になろうかと考えます(考えすぎでしょうか)。NPO法人は、自らのミッション
> の基に自由に活動する団体であり、そのミッションは行政とは異なると思います。ですから、
> 会員にならずにそれぞれに独立しつつ、協力しあえるところで協力する、という形態が望まし
> いのかな、と考えております。

そのとおりではではないでしょうか。互いに独立した関係の方が良いと
思います。行事の後援など側面でサポートできる方法は色々考えられる
と思います。
NPOは元々,行政や企業活動とは違った分野(漏れる分野)を市民の
自発性や創意で埋めていくべきものですので,官製や企業製NPOは問
題ではないでしょうか。法的にどうこうという前に,市民NPOを育成
発展させることを是非考えていただきたいものです。それが社会をより
良くする方策であり,NPO法の趣旨のはずです。

まして,2097の例のように,行政が下請けやトンネル機関としてNPO
を設立したり,助成金でコントロールするなんて許せないことです。
行政自らがNPO法の設立趣旨を踏みにじり,自らの便益のために利用
する例が増えていくことを憂慮しています。
Re: 自治体がNPO法人の会員になることについて 投稿者:高橋 投稿日:2003/02/24(Mon) 09:12:00 No.1876
ご回答を頂きありがとうございました。

> NPOは元々,行政や企業活動とは違った分野(漏れる分野)を市民の
> 自発性や創意で埋めていくべきものですので,官製や企業製NPOは問
> 題ではないでしょうか。

この点については全く賛成です。

今回私がご相談したのはそういう趣旨ではなく、自発的にたちあげたNP
Oから、自治体も一会員として参加しませんか、というお誘いを頂いてい
るものです。言ってみれば、シーズのような団体に、自治体が一会員とし
て参加することについてどのように考えるべきか、という質問です。
Re: 自治体がNPO法人の会員になることについて 投稿者:ぱいん 投稿日:2003/02/24(Mon) 01:41:00 No.1877
最近 官立NPOセンターの運営する法人に出資したり、入会する地方公共団体の事例がまま見受けられますね。
地方自治法第96条第6号によれば、法人に出資する場合は議会の議決が必要です。
逆に2分の1以上の出資をして指定出資法人にした方がよい場合もあるとは思います。

委託や補助金の支出などでも、不透明な特命随意契約や不透明な補助事業決定プロセスがあると
逆にNPO活動が相互不信、疑心暗鬼を招くというおそれがあるでしょうね。

このようなことに配慮した支援策を検討する地方公共団体がなかなか見かけません。

ご参考までに

- WebForum -