寄付金の処理について 投稿者:
hiro 投稿日:2003/06/19(Thu) 00:02:00  
No.2373
	はじめまして、NPO初心者です。
認証NPO法人として、4月から子育て支援をしている団体です。
寄付金の扱いについてお聞きします。
① 寄付を受けたNPOに、課税や申告の義務があるのでしょうか?
② 寄付者に課税や申告の義務があるのでしょうか?
③ 寄付金の経理上の処理の仕方はどのようにすれば良いのですか?
④ 寄付者または、NPO法人のほうで作って置かなければいけない書類や書面が
  あったら、教えてください。
	
 
	Re: 寄付金の処理について 投稿者:
公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2003/06/19(Thu) 04:39:00  
No.2374
	hiroさん
> ① 寄付を受けたNPOに、課税や申告の義務があるのでしょうか?
ありません。
> ② 寄付者に課税や申告の義務があるのでしょうか?
寄付したのが法人であれば損金算入限度額の計算をしなければいけ
ません。法人税申告書の別表で申告します。寄付したのが個人であ
れば、認定NPO法人に対する寄付でなければ控除もないので申告
の必要もありません。
> ③ 寄付金の経理上の処理の仕方はどのようにすれば良いのですか?
「寄付金収入」という科目で処理します。
> ④ 寄付者または、NPO法人のほうで作って置かなければいけない
>   書類や書面があったら、教えてください。
特に義務付けられたものはありませんが、一般的には寄付者の氏名
(法人であれば法人名、匿名であればその旨)、日付、金額等の記録
をします(経理帳簿にその記載があれば十分です)。
また、寄付金にも領収証を発行し、その控えも残るようにした方が
いいでしょう。それ以上の管理が(たとえば寄付の使途の指定の有無
等)必要と思われるのであれば寄付台帳等を記録します。
             公認会計士・赤塚和俊
	
 
	Re: 寄付金の処理について 投稿者:
hiro 投稿日:2003/06/19(Thu) 23:59:00  
No.2375
	ありがとうございました。
それから、物品の寄付については、どんな処理をすればよいのですか?
	
 
	Re: 寄付金の処理について 投稿者:
公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2003/06/20(Fri) 07:31:00  
No.2376
	hiroさん
> それから、物品の寄付については、どんな処理をすればよいのですか?
No1906からNo1916の一連のQAを参照して下さい。
「検索」で「寄付」と入力すると過去の寄付に関するQAが
出てきます。
        公認会計士・赤塚和俊