English Page
事業報告について 投稿者:がっち 投稿日:2004/04/12(Mon) 19:16:00 No.3377
昨年度途中(9月)に法人格を取得したNPO法人の事務局をしています。
はじめての事業報告と決算報告をするのですが、次の点についてお聞かせ下さい。

1)任意団体~法人格取得後にまたがった事業の報告の仕方
所轄庁への報告は法人成立後の部分だと思いますが、任意団体だったときの活動を
事業報告書においてどのように反映させればよいのでしょうか?

2)支出をしっかりと分けられない事業の報告の仕方
中間支援をしている団体なので、事業項目の中に「相談・支援」があります。
相談を受けるときには事務局員が対応しており、収支とも特別に計上できる状況に
ありません。(相談は無料で行っています)。
事業報告書の支出額の欄が0円となってしまいますが、このような場合は
どのように報告すればよいのでしょうか。

また、「調査・研究」としてアンケート調査を行ったのですが、
実際には通信発行事業などと抱き合わせで印刷・発送してしまい、明確に
支出が分けられていません。
この場合の報告の仕方もご教示下さい。

どうぞよろしくお願いします。
Re: 事業報告について 投稿者:公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2004/04/13(Tue) 13:23:00 No.3378
がっちさん

> 1)任意団体~法人格取得後にまたがった事業の報告の仕方
> 所轄庁への報告は法人成立後の部分だと思いますが、任意団体だったときの活
> 動を事業報告書においてどのように反映させればよいのでしょうか?

法人化後の活動をメインに報告するのは当然ですが、参考資料として法人化以前
の活動についても記載するのは全く問題ありません。法人化後の活動なのか任意
団体のときの活動なのかはっきりわかるようになっていればいいと思います。

> 2)支出をしっかりと分けられない事業の報告の仕方
> 中間支援をしている団体なので、事業項目の中に「相談・支援」があります。相談
> を受けるときには事務局員が対応しており、収支とも特別に計上できる状況にあ
> りません。(相談は無料で行っています)。事業報告書の支出額の欄が0円となっ
> てしまいますが、このような場合はどのように報告すればよいのでしょうか。

事業報告書と収支計算書は分けて考えてください。支出が0円であればもちろん収
支計算書には載りませんが、事業報告書にどのような事業を行なったか記載するの
は当然です。

> また、「調査・研究」としてアンケート調査を行ったのですが、実際には通信発行
> 事業などと抱き合わせで印刷・発送してしまい、明確に支出が分けられていませ
> ん。この場合の報告の仕方もご教示下さい。

「調査・研究」事業が助成金の対象等であればある程度区分して事業費として計上
する必要があるでしょう。その場合は少なくともアンケートの部数程度は把握されて
いるでしょうから、見積もり単価に部数をかけることでもいいかと思います。

そこまでの区分が必要ない(重要性がない)場合には管理費の通信費や印刷費等に
含めて計上されても特に問題はないと思います。

              公認会計士・赤塚和俊
Re: 事業報告について 投稿者:ぎふNPOセンター 投稿日:2004/04/13(Tue) 16:49:00 No.3379
岐阜県にあります中間支援組織です。
県内の法人から質問がありましたが、答えに困っています。
教えてください。
その法人は、任意団体から引き継ぐ形で「法人成り」したのですが、任意団体から引き継いだ「正味財産」が赤字だったのです。
この法人は登記時の財産目録「0」で報告済みなので、年度末事業報告及び、収支計算書で計上したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
教えてください。
一応提出した書類が、却下されてきたとのことです。
Re: 事業報告について 投稿者:公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2004/04/13(Tue) 18:11:00 No.3380
ぎふNPOセンターさん

> その法人は、任意団体から引き継ぐ形で「法人成り」したのですが、
> 任意団体から引き継いだ「正味財産」が赤字だったのです。
> この法人は登記時の財産目録「0」で報告済みなので、年度末事業
> 報告及び、収支計算書で計上したいのですが、どのようにしたらよ
> いでしょうか?

登記時の財産目録を「0」として登記後に任意団体の残余財産を寄付
で受け入れるのはよく使われる手法ですが、これは正味財産がプラス
であることが前提です。マイナスの受け入れは基本的にできません。
任意団体を解散せずに存続させて精算する必要があるということです。

精算の責任は任意団体の役員にあると考えるべきでしょうが、不足分
をNPO法人が寄付することは容認されるのではないかと思います。
もちろん、総会もしくは理事会で承認されることが条件となります。

               公認会計士・赤塚和俊
Re: 事業報告について 投稿者:がっち 投稿日:2004/04/14(Wed) 14:13:00 No.3381
度々すみません。改めて確認させて下さい。

公認会計士・赤塚和俊> 事業報告書と収支計算書は分けて考えてください。支出が0円であればもちろん収
公認会計士・赤塚和俊> 支計算書には載りませんが、事業報告書にどのような事業を行なったか記載するの
公認会計士・赤塚和俊> は当然です。

つまり、事業報告書の中では、「支出額0円」というのがあってよい、という理解でよいでしょうか。

公認会計士・赤塚和俊> そこまでの区分が必要ない(重要性がない)場合には管理費の通信費や印刷費等に
公認会計士・赤塚和俊> 含めて計上されても特に問題はないと思います。

アンケートは助成事業ではなく、自主事業として実施しました。
収支計算書上は管理費や通信費に含まれるのでしょうが、事業報告書上の収支額は
どのようにすればよいのでしょうか。
「0円(管理費に含まれる)」という表記でよいのでしょうか。

お手数おかけしますが、ご返答お待ちしています。
Re: 事業報告について 投稿者:公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2004/04/14(Wed) 16:18:00 No.3382
がっちさん

> つまり、事業報告書の中では、「支出額0円」というのがあってよい、
> という理解でよいでしょうか。

そうです。書式にこだわる必要はありません。

> アンケートは助成事業ではなく、自主事業として実施しました。
> 収支計算書上は管理費や通信費に含まれるのでしょうが、事業報告書上
> の収支額はどのようにすればよいのでしょうか。
> 「0円(管理費に含まれる)」という表記でよいのでしょうか。

がっちさんの団体の所轄庁がどちらかわかりませんが、所轄庁の示す事業
報告書のフォームにこだわる必要はありません。所轄庁が事業報告書にも
金額を表示するよう求めるのは、主たる活動が特定非営利活動であるかど
うかの判断を金額面だけでしようとしているからです。

妥協策としては、所轄庁のフォームには事業費の発生した事業だけを掲載
し、別紙で、それ以外の事業も含む詳細な事業報告書を作るという方法も
あります。少なくとも私の知る限りでは所轄庁が定めるフォームは、金額の
表示を要求する以外は情報公開の内容としては非常に不十分なものばかり
です。

             公認会計士・赤塚和俊
Re: 事業報告について 投稿者:がっち 投稿日:2004/04/14(Wed) 19:16:00 No.3383
私たちの団体の所轄庁は東京都です。
はじめての事業報告なので、所定の書式での表現をどのようにすればよいのか
悩んでいました。
所定の書式には支出があるものだけ掲載し、後は別紙で、ということで
対応しようと思います。
的確なご回答ありがとうございます。

- WebForum -