English Page
初歩的な質問で申し訳ありません 投稿者:田中 投稿日:2001/04/26(Thu) 13:53:00 No.349
私は今現在、無料のオンラインソフトをネット上で公開しており
今後も継続していく予定なのですが、
私どものホームページ上で「NPO(非営利団体)です」と告知しても
よいものなのでしょうか?
完全なボランティアで、事業所などももつ予定がありません。
法人としての地位も必要ない場合は、NPOを名乗ってはいけないものなのか。
また、金銭が一切絡まない活動でもNPOとして登録をする手続きなどは
必要なのでしょうか?

場違いな質問でしたら申し訳ありません。
知り合い等に、詳しい人間がいなかったもので…
よろしくお願いいたします!
Re: 初歩的な質問で申し訳ありません 投稿者:シーズ・轟木 洋子 投稿日:2001/04/27(Fri) 12:28:00 No.350
田中さん、

ご投稿ありがとうございます。もちろん、こうしたご質問、大歓迎です。

NPOとは、営利を目的としない「(民間の)非営利団体」という意味で、法人であるか否か
を問わず広く使われることがある言葉です。ボランティアがネット上で活動されている田中さ
んの団体も、広い意味でNPOと言って良いのです。

このNPOという言葉の意味については、シーズのホームページ上でも紹介しています。次の
アドレスをクリックすると「NPOの多様な意味」というページを直接見ることができます。

http://www.npoweb.gr.jp/0101/010102/01010205.html

ただし、もちろん田中さんの団体の名称に「NPO法人」という文字を付けることはできませ
ん。NPO法の第4条には
「特定非営利活動法人以外の者は、その名称中に、『特定非営利活動法人』又はこれに紛らわ
しい文字を用いてはならない」と定めてあります。
これに違反すると、同法第50条の定めにより10万円以下の過料に処せられることがあります。

ちなみに、シーズはNPOを取り巻く社会制度のために活動しているNPOですが、法人格は
なく、NPO法人ではありません。

NPOとして活動するためには、必ずNPO法人にならなければいけない、ということではあ
りません。日本は、まだ表現や結社の自由が保障されている国ですから、自由に団体を組織で
きます。
NPO法は、こうした団体が、より活動しやすくするためのものです。一定程度団体が成熟し
てくると、団体自体が契約の主体になったり、団体が財産を保有するなど、法人格が必要にな
ることがあります。こうした時に、NPO法は活躍できる法律です。

それでは、またご質問がございましたら、お寄せください。

シーズ事務局・轟木 洋子
Re: 初歩的な質問で申し訳ありません 投稿者:田中 投稿日:2001/04/27(Fri) 12:37:00 No.351
早速のお返事ありがとうございます。

法人である必要がまったくない個人の場合では
「非営利団体」と称する事は問題ないということですね。

また、何かありましたらよろしくお願いいたします!
本当にありがとうございました

- WebForum -