English Page
木工用木材材料の経理の処理の仕方について 投稿者:がすりぃ 投稿日:2004/07/21(Wed) 17:37:00 No.3700
いつも拝見させていただいております。
林業の発展や森林資源を利用した地域産業の創出を目指して活動している、
最近設立されたばかりのNPO法人の者です。
うちのNPOでは木工体験や木工製品の製造・販売などの事業も行うのですが、
そのためには木材材料を購入してその後最低1~2年乾燥させてから加工
するという過程を経る必要があります。このような場合、経理や会計や税務
ではどの様な処理をするものなのでしょうか?(経理や会計、税務について
は素人の集まりなのでどうやればいいのか全くわかりません)良い参考書等
はありますでしょうか?お教え下さいますようお願い致します。
また、事務や経理の経験者がいないので、地元の商工会の「労働保険の事務代行」
や「記帳代行」等のサービスを利用することも検討しておりますが、NPO法人が
商工会などに事務の一部を委託する場合の注意点などありましたらお教え下さい。

お忙しいところ恐縮ではありますが、何卒よろしくお願い致します。
Re: 木工用木材材料の経理の処理の仕方について 投稿者:公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2004/07/23(Fri) 10:32:00 No.3701
がすりぃさん

がすりぃさんのお尋ねの件は特にNPOだからどうだという問題ではなく、
営利企業と同じと考えてください。

> そのためには木材材料を購入してその後最低1~2年乾燥させてから加工
> するという過程を経る必要があります。このような場合、経理や会計や税務
> ではどの様な処理をするものなのでしょうか?

購入して加工するまでの間は「原材料」という資産として計上します。加工
したものは、原材料の原価に加工費を加えたものを「製品」もしくは「商品」
という科目で、これも資産です。販売した時点で売上原価となります。

簡便法としては、期中は原材料は「仕入」、加工費は「加工費」として計上
し、決算の時点で棚卸しを行ってそれぞれ「原材料」、「製品」、「売上原価」
に振り替えるという方法で処理します。

> (経理や会計、税務については素人の集まりなのでどうやればいいのか全く
> わかりません)良い参考書等はありますでしょうか?

そういうわけで一般的な簿記の本でいいのですが、あまり初歩的な本では製造
業の製造原価の経理処理については触れられていませんので、「工業簿記」に
ついても説明してある本を探してみて下さい。

> また、事務や経理の経験者がいないので、地元の商工会の「労働保険の事務
> 代行」や「記帳代行」等のサービスを利用することも検討しておりますが、
> NPO法人が商工会などに事務の一部を委託する場合の注意点などありましたら
> お教え下さい。

上記のように製造販売については一般企業と変わるところはないのですが、他に
非収益の事業も行っているのであれば、共通経費の按分など、NPO独特の問題
が出てきます。労働保険であれば役員報酬や有償ボランティアなどがもしあれば
そのへんも一般企業とは違います。代行を依頼されるのであれば、そのあたりの
対応もできるかどうかという確認をされてからの方がいいと思います。

                 公認会計士・赤塚和俊
Re: 木工用木材材料の経理の処理の仕方について 投稿者:がすりぃ 投稿日:2004/07/28(Wed) 06:50:00 No.3702
お答えしていただいてありがとうございます。
さらに質問させていただいてよろしいでしょうか?

> 労働保険であれば役員報酬や有償ボランティアなどがもしあれば
> そのへんも一般企業とは違います。代行を依頼されるのであれば、そのあたりの
> 対応もできるかどうかという確認をされてからの方がいいと思います。

役員報酬や有償ボランティアがある場合の一般企業との違いとはどのようなことでしょうか?
Re: 木工用木材材料の経理の処理の仕方について 投稿者:公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2004/07/28(Wed) 20:01:00 No.3703
がすりぃさん

> 役員報酬や有償ボランティアがある場合の一般企業との違いとは
> どのようなことでしょうか?

役員報酬については「よくある質問」↓を参照下さい。
⇒ よくある質問集

有償ボランティアについては、最低賃金以下の場合に雇用関係が
成立しているかどうかという問題があります。また、雇用か請負
か委託かという問題もあります。この点についてはNo.2195、
No.3737、No.3790等を参考にして下さい。

             公認会計士・赤塚和俊

- WebForum -