English Page
期首の仕訳について 投稿者:なやめーる 投稿日:2005/06/20(Mon) 09:17:00 No.4938
ご教示、お願いします。
前期、当期正味財産がマイナスの場合、期首仕訳は
当期正味財産減少額 ○○/と前期繰越正味財産 ○○と
するのでしょうか。
そして、総会が終了後、前期繰越正味財産○○/当期正味財産減少額○○と
なるのでしょうか。
ご教示、お願いします。
Re: 期首の仕訳について 投稿者:公認会計士 岩永清滋 投稿日:2005/06/21(Tue) 14:44:00 No.4939
公認会計士の岩永と言います。
前期繰越正味財産については特に仕訳は不要です。通常の会計ソフトであれば自動的に繰り越されます。
仕訳を行なうと帰って重複してしまうおそれがあります。
Re: 期首の仕訳について 投稿者:なやめーる 投稿日:2005/06/21(Tue) 16:17:00 No.4940
岩永先生、ご回答有り難うございました。
重ねて、伺いたいのですが、前期繰越の仕訳は必要ないということでしょうか?
当法人では、ソフトを使用しておりません。
例えば 新年度の仕訳として
    現金        100/ 前期繰越高 借入金 120
    当期正味財産減少額  20/   〃

そして、総会終了時に  前期繰越正味財産  20/当期正味財産減少額 20

というような仕訳は必要ないのでしょうか?
Re: 期首の仕訳について 投稿者:公認会計士 岩永清滋 投稿日:2005/06/21(Tue) 17:36:00 No.4941
なやめーるさん、岩永です。
会計において「繰越」という概念と「仕訳」という概念は別のものです。期中の取引を表現するものが「仕訳」であり、
「繰越」というものは、当期末の残高をそのまま翌期首にうつすものとお考え下さい。
なやめーるさんの例でいうのなら、確かに仕訳をつかって「当期正味財産減少額20」は借方と貸方に同額あるので
消えてしまうのですが、そのような擬制的仕訳をする必要はないのです。
つまりこの例では、現金100と前期正味財産20が借方の期首残高となり、借入金120が
貸方の期首残高になるのです。
現金出納帳の期末残高がそのまま翌期首の期首残高に移記されるのと同じ感覚です。
Re: 期首の仕訳について 投稿者:なやめーる 投稿日:2005/06/22(Wed) 10:56:00 No.4942
岩永先生、ご回答有り難うございました。

- WebForum -