English Page
業務委託と源泉徴収の有無 投稿者:はる 投稿日:2005/06/28(Tue) 16:21:00 No.4979
いつも参考にさせていただいております。
現在、NPOの各種事務を週2回のパート業務で処理してもらっており、
毎月約40000円程度の給料を支払っています。(源泉所得税なし)
しかし、HP管理など事務以外の業務が増えてきたため、いま居るパートの方へ
の業務委託という形に勤務形態を変更したいと考えています。
実はその方がコンピュータ関係の自営業もされていて、これ以上収入が増えると
扶養の範囲から外れてしまうとのこと。
出来れば自営のコンピュータ業務の方へ仕事を委託してほしいとのことなのですが、
正直どういう処理をすればいいのかよくわかりません。

これまで同様に支払い報酬金額は時給計算で決める予定ですが、その場合、
会計上の処理はどうなるのでしょうか?
やはり給与所得として支払う形になるのでしょうか?
それとも委託業務への報酬(源泉あり?)ということになりますか?

ご回答よろしくお願い申し上げます。
Re: 業務委託と源泉徴収の有無 投稿者:公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2005/06/29(Wed) 16:55:00 No.4980
はるさん

雇用関係なのか委託契約なのかの判断については、これまでに何度か
質問がありました。No.3737やNo.2195を参照して下さい。はるさんの
ご質問のケースは時給という支給方法では「委託契約」を結んでいても
「雇用契約」とみなされる可能性が高いと思われます。

> 現在、NPOの各種事務を週2回のパート業務で処理してもらっており、
> 毎月約40000円程度の給料を支払っています。(源泉所得税なし)

甲欄適用(扶養控除申告書を提出してもらっている)ということですね。

> しかし、HP管理など事務以外の業務が増えてきたため、いま居るパートの方へ
> の業務委託という形に勤務形態を変更したいと考えています。
> 実はその方がコンピュータ関係の自営業もされていて、これ以上収入が増えると
> 扶養の範囲から外れてしまうとのこと。

これがよく理解できません。扶養の範囲から外れて困るということであ
れば、委託契約にすると給与所得控除がなくなる分だけかえって不利
になると思うのですが、どうして扶養の範囲におさまるのでしょうか。

> 出来れば自営のコンピュータ業務の方へ仕事を委託してほしいとのことなのですが、
> 正直どういう処理をすればいいのかよくわかりません。
>
> これまで同様に支払い報酬金額は時給計算で決める予定ですが、その場合、
> 会計上の処理はどうなるのでしょうか?
> やはり給与所得として支払う形になるのでしょうか?

上記のように時給計算であれば給与になる可能性が高いと思われます。

> それとも委託業務への報酬(源泉あり?)ということになりますか?

一般的には単なる事務処理の委託は源泉徴収の対象とはなりません。

               公認会計士・赤塚和俊
Re: 業務委託と源泉徴収の有無 投稿者:はる 投稿日:2005/07/05(Tue) 11:39:00 No.4981
赤塚先生
ご返答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
パートの方の「ご主人」が自営業と会社員を兼業されていて、
奥さんはご主人の社会保険の扶養に入っているそうです。
また本人も別の仕事とNPOのパートとを兼業しているので、
給与所得が多くなると扶養から外れて困るということらしいのです。
(それで、ご主人の自営業の方への業務委託ではどうかということに
なったのですが。)

扶養から外れると、年収が150万位にならないと税金等の面で損になると
言う話も聞きますし、設立時からの協力してもらっている方なので、
出来るだけ気持ちよく働いてもらえる体制にしたいと思っています。
何かいい方法はないでしょうか?
Re: 業務委託と源泉徴収の有無 投稿者:公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2005/07/05(Tue) 13:46:00 No.4982
はるさん

> パートの方の「ご主人」が自営業と会社員を兼業されていて、
> 奥さんはご主人の社会保険の扶養に入っているそうです。

そういうことであれば、「ご主人の自営業の方への業務委託」と
いうことで特に問題はないと思います。委託の条件等をきちんと
取り決めて文書(契約書)にしておくといいでしょう。
前に書いたように、委託であれば源泉の必要はありません。

            公認会計士・赤塚和俊
Re: 業務委託と源泉徴収の有無 投稿者:はる 投稿日:2005/07/08(Fri) 14:57:00 No.4983
赤塚先生

どうもありがとうございました。早速、業務委託契約書を作成したいと思います。

- WebForum -