English Page
繰出金等について 投稿者: 投稿日:2007/02/08(Thu) 13:52:00 No.6665
はじめまして、会計一年目のまったくの初心者です。
本会計から収益事業への繰入金についてですが、収益事業が赤字であるため、本会計から若干の繰出金(赤字補填)で精算して事業を進めていますが、決算時には、その繰入金、繰出金の扱いをどのようにしていいのか良く解りません。  
 会計事務を「会計王」ソフトでやっているのですが、貸借対照表の「正味財産増加額」と損益計算書の「経常収支差額」が繰入金、繰出金分の額だけ差額が生じて一致しません。
 通常決算時には、赤字補填の繰入金、繰出金は無視してそのまま赤字計上でいいのでしょうか。 
 あるいは、繰入金、繰出金は貸借対照表ではどの部分に経常されるべきなのでしょうか。

 大変初歩的で、素人質問で恐縮なのですがよろしくお願いします。
Re: 繰出金等について 投稿者:公認会計士 岩永清滋 投稿日:2007/02/10(Sat) 11:19:44 No.6666
繰出金、繰入金の科目を使用するときの仕訳が問題です。またその繰出金、繰入金が収支計算書、貸借対照表などのどの計算書にかかる勘定科目かも関係してきます。
そのような状況をもう少し詳しくお教え願えませんか。
Re: 繰出金等について 投稿者: 投稿日:2007/02/10(Sat) 21:49:56 No.6667
返答をいただきありがとうございます。


繰出金、繰入金の科目を使用するときの仕訳が問題です。またその繰出金、繰入金が収支計算書、貸借対照表などのどの計算書にかかる勘定科目かも関係してきます。


 その他資金収支の部で「繰入金収入」「繰入金支出」で本会計
では、借り方「繰入金支出」、貸し方「普通預金」。受ける側の税法上の収益事業は、借り方「普通預金」、貸し方「繰入金収入」として処理しています。
 繰り入れで他会計から補填して決算処理をしてしまうと赤字にならないのでは? などと、素人考えで訳がわからなくなってきます。

 現在行っている事業は複数あるのですが、いずれも本来事業であり、一部の税法上の収益事業の赤字分を補填するために「繰入金支出等」の科目を使用しています。
 収益事業については、通帳を分けているのですが、総額管理をするということで、赤字が出ている事業に対して事業間の繰り入れはしなくても、全体で資金を運用するという考えで行っても良いのでしょうか。そうすれば、「繰入金等」の処理は無くてもそのまま赤字計上という形で済むような気もしますが。

まわりくどい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 
Re: 繰出金等について 投稿者:公認会計士 岩永清滋 投稿日:2007/02/11(Sun) 15:31:39 No.6669
岩永です。
おっしゃっている仕訳通りなら不一致になるようには思いません。一般会計で収支計算書上繰出金の額だけ収支差額が減っており、貸借対照表の普通預金も減少しているなら、一般会計側では不一致になるとは思えません。
問題は収益事業側ですが、普通預金は同額だけ増加しているはずですが、繰入金の方はどうなっているでしょうか?収益事業会計では損益計算書を作成しており、繰入金収入が反映していないということはないでしょうか?
お使いになっている会計王はNPOLimited版ですか?
お返事を待って、同ソフトに詳しい人にも聞いてみます。
Re: 繰出金等について 投稿者: 投稿日:2007/02/11(Sun) 19:28:02 No.6670
 丁寧な返答をありがとうございます。


おっしゃっている仕訳通りなら不一致になるようには思いません。一般会計で収支計算書上繰出金の額だけ収支差額が減っており、貸借対照表の普通預金も減少しているなら、一般会計側では不一致になるとは思えません。
問題は収益事業側ですが、普通預金は同額だけ増加しているはずですが、繰入金の方はどうなっているでしょうか?収益事業会計では損益計算書を作成しており、繰入金収入が反映していないということはないでしょうか?
お使いになっている会計王はNPOLimited版ですか?
お返事を待って、同ソフトに詳しい人にも聞いてみます。


 使用しているソフトは、ご指摘のとおり会計王NPOLimited版です。
 収益事業の繰入金の方は「収支計算書」では「その他資金収支」の部で計上されてきています。

 税務署に提出する書類には、損益計算書が必要ですが、経常収支差額では、繰り入れ無しの数値でマイナスとなっていますが、当期正味財産増加額では繰入金をプラスして計上するため、若干のプラス数値となってます。貸借対象表の当期正味財産増加額も同額です。

 会計ソフト上、特別な仕分けがあるのでしょうか?
また、前回質問した、同じ本来事業会計内の資金のやりとりは、省いてしまって、そのままでも良いのでしょうか?
うまく説明できず申し訳ないですが、よろしくお願いします。
 
Re: 繰出金等について 投稿者:瀧谷 投稿日:2007/02/13(Tue) 19:00:59 No.6673
会計王NPOリミテットの監修を担当した瀧谷です。

今回、岩永さんから連絡を受け(割り込みで)投稿します。

会計王NPOリミテットの収支計算書は、「経常収支の部」と「その他資金収支の部」に区分されています。
(オプションで正味財産増減の部も表示可能)
「その他資金収支の部」には、固定資産の取得や借入金の返済など、資金の収支には影響あるが、損益には影響ないものを表記することを想定します。

一方、当ソフトの損益計算書には、「経常収支」+減価償却費などの資金の増減を伴わない費用を集計することを想定しています(仕訳の入力時に、取引区分を「9決算取引」とした仕訳は、収支計算書に反映されず、損益計算書のみに計上されます)。

よって、損益計算書には、経常収支までしか表示されない(その他資金収支の部以下は表示されない)ので、「その他資金収支の部」に計上され、かつ、損益計算にも影響するような項目において、不一致が生じてしまいます。

解決策としては(ベストな方法であるかは分かりませんが)、

「初期」ー「勘定科目設定」から
1、「収入の分類に」(経常収入の一番下辺りに)、「部門間振替収入」などの科目を新規に作ります(部門も「有」とする)

2、同様に、「支出の分類に」(管理費の一番下辺りに)、「部門間振替支出」などの科目を新規に作ります(部門も「有」とする)

そして、出納帳入力や簡易振替伝票入力などから、
3、現金・預金XXX円/部門間振替収入XXX円 と入力
(部門も入力する)

4、部門間振替支出XXX円/現金・預金XXX円 と入力
(部門も入力する)

そうすることで、不一致は解消されると思います。

ただ、収支計算書にも、経常収入の欄に「部門間振替収入」、管理費の欄に「部門間振替支出」と表示されてしまいます。
(本来は、その他の資金収支の部に表示されるのは望ましいのでしょうが・・・)
あとは、会計王のデータを一度エクセルなどに出力して(テキスト出力して)、表記を変更することも必要に応じて行うことになるかと思います。


上記の会計処置は、あくまでも、部門間の資金移動が、寄付金のように、返還を予定していないことを前提としています。
資金を支出した部門は「寄付金支出」、資金を受けた部門は「寄付金収入」とした考えです。

仮に、部門間の資金移動が、借・貸のように、後日返還を想定しているのであれば、
「短期貸付金‐○○部門」(資産)、「短期借入金‐XX部門」(負債)などの科目を使い、上記の異なった(会計王の入力も含めて)会計処理が必要になります。

もし、今回の部門間の資金移動が、返還を想定しているのであれば、その旨お知らせください。
上記と異なった入力方法をお知らせします。


Re: 繰出金等について 投稿者: 投稿日:2007/02/15(Thu) 00:17:56 No.6677
瀧谷 様

大変詳しく、丁寧に解説いただきありがとうございます。

会計には素人で、いきなり「会計ソフト」を使用して会計事務を処理しようとしているので、専門用語の理解からの勉強となってしまっています。

説明をいただいた中で、<損益計算書には、経常収支プラス減価償却費などの資金の増減を伴わない費用の集計ということで、
損益計算書には、経常収支までしか表示されないので、その他資金収入の部には計上されて、損益計算書にも影響する項目に不一致が生じている> との説明で、今自分が悩んでいた内容がスッキリとしてきました。

解決策として提示していただいた、新たな勘定科目の設定で、仕訳入力をした結果、「不一致」が解消されました。


<もし、今回の部門間の資金移動が、返還を想定しているのであれば、その旨お知らせください。>

今回質問しておりました、部門間の資金移動については、返還を想定しておりませんので申し添えておきます。

いろいろと詳細な説明をしていただき、本当にありがとうございました。

  

   

Re: 繰出金等について 投稿者: 投稿日:2007/03/13(Tue) 12:02:17 No.6742
瀧谷 様

 質問してから随分日にちがたってしまって恐縮してますが、部門間の資金移動を想定した場合の回答も知りたいのですが、是非お願いします。


<もし、今回の部門間の資金移動が、返還を想定しているのであれば、その旨お知らせください。>


 お忙しい中、よろしくお願いします。


- WebForum -