English Page
社会保険の仕分けについて(複式簿記) 投稿者:hinata 投稿日:2007/05/03(Thu) 14:41:21 No.6903
初めて質問します。経理初心者です。
社会保険の仕分けについて自信がありません。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。

■前提
・給与は当月末〆翌月末払い
 -3月分は4月末に支払い
・社会保険控除をせずに支払ったため
 後ほど個人から徴収しました。

■例
□3月
・3月末に3月分社保を計上(個人負担分+法人負担分)
 -個人負担分:3月分給与を支払っていないため預かり金として計上
 -法人負担分:未払い金として計上
□4月
・社会保険事務所に3月分社保を支払い
 -個人負担分:3月分給与を支払ったが、個人から徴収しなかったため立替金として再計上
 -法人負担分:未払い金を処理
□5月
・個人負担分を徴収。立替金を処理

■仕分け
□3月
 -個人負担分:   給与/預り金
 -法人負担分:法定福利費/未払い金
□4月
 -個人負担分:  預り金/預金 (3月分の給与を支払った)
 -個人負担分:  立替金/預金 (社会保険事務所に支払い。)
 -法人負担分: 未払い金/預金 (社会保険事務所に支払い。)

□5月
 -個人負担分:     /立替金

■ご質問
・個人負担分の処理が自信がありません。
 そもそもこのような仕分けの仕方であっているのでしょうか。
・他にわかりやすい仕分けの仕方があれば、教えて頂きたいです。
 (複合?、と言う仕分けを使うようなことを聞いたことがあるのですが。。)
・法人が個人負担分を支払った際(給与から控除したもの)
 仕分けは何になるのでしょうか。同時に今回の例で5月の処理はどうなるのでしょうか。

どうぞ宜しくお願いいたします。
Re: 社会保険の仕分けについて(複式簿記) 投稿者:とおりすがり 投稿日:2007/05/05(Sat) 23:28:55 No.6915
□3月
 -個人負担分:   給与/預り金

というところに違和感があります。
預るべきところを預り忘れてしまったので、
この処理は必要ないのではないでしょうか?

あえていうなら、3月分の給与を4月に払ったという意味では
未払い金だとおもいます。

(所得税の計算時には保険料控除を忘れないようにする必要あり)

□4月
 -個人負担分:  預り金/預金 (3月分の給与を支払った)

も未払い金に変更するか削除してよいともいます。

5月は立て替え金を個人から徴収しているので
預金/立て替え金ではないでしょうか?
Re: 社会保険の仕分けについて(複式簿記) 投稿者:税理士 脇坂誠也 投稿日:2007/05/08(Tue) 19:39:55 No.6933
hinataさん、こんにちは。

私もとおりすがりさんと同じ意見です。

社会保険の仕分けについて自信がありません。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。

■前提
・給与は当月末〆翌月末払い
 -3月分は4月末に支払い
・社会保険控除をせずに支払ったため
 後ほど個人から徴収しました。

■例
□3月
・3月末に3月分社保を計上(個人負担分+法人負担分)
 -個人負担分:3月分給与を支払っていないため預かり金として計上
 -法人負担分:未払い金として計上
□4月
・社会保険事務所に3月分社保を支払い
 -個人負担分:3月分給与を支払ったが、個人から徴収しなかったため立替金として再計上
 -法人負担分:未払い金を処理
□5月
・個人負担分を徴収。立替金を処理

■仕分け
□3月
 -個人負担分:   給与/預り金
 -法人負担分:法定福利費/未払い金


●個人負担分の仕訳は必要ありません。単に3月分の給与から社会保険料を控除しなかったというだけですので、給与が増えるわけではありません。

□4月
 -個人負担分:  預り金/預金 (3月分の給与を支払った)
 -個人負担分:  立替金/預金 (社会保険事務所に支払い。)
 -法人負担分: 未払い金/預金 (社会保険事務所に支払い。)


上の仕訳はおかしいですね。必要ないと思います。

□5月
 -個人負担分:     /立替金


とおりすがりさんがおっしゃるとおり、預金/立替金になります。
4月に立替た分を5月に精算したということですので。

通常ですと、4月の給与支払時(3月分の給与)に給与から差引く社会保険部分は「預り金」として計上し(この時点で、法人が職員から社会保険料を預かったと考える)、それを4月末に支払ったときにも「預り金」とします(預かったお金を社会保険庁に支払ったことで精算したと考える)

ちょっと簿記の知識がない方には難しいところですね。

■ご質問
・個人負担分の処理が自信がありません。
 そもそもこのような仕分けの仕方であっているのでしょうか。
・他にわかりやすい仕分けの仕方があれば、教えて頂きたいです。
 (複合?、と言う仕分けを使うようなことを聞いたことがあるのですが。。)
・法人が個人負担分を支払った際(給与から控除したもの)
 仕分けは何になるのでしょうか。同時に今回の例で5月の処理はどうなるのでしょうか。

どうぞ宜しくお願いいたします。
Re: 社会保険の仕分けについて(複式簿記) 投稿者:hinata 投稿日:2007/05/09(Wed) 03:47:43 No.6935
とおりすがり様、脇坂様、ご丁寧な返信ありがとうございました。
早速そのように仕訳してみます。

脇坂様のblogを毎日拝見させて頂いております。
まさに決算作業時であり、先日の減価償却は大変参考になりました。
どうぞこれからも有益な情報を教えてくださいませ。


どうぞこれからも宜しくお願いいたします。


hinata

- WebForum -